5.0
最高ではないでしょうか
まだまだ勉強不足なのだけれど、大好きな琳派と印象派がテーマ。
日本の芸術でこれだけ遠くから見てもきらめいている作品群は圧巻。
そして俵屋宗達 →尾形光琳、光琳→酒井抱一と、時代が… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 572 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
まだまだ勉強不足なのだけれど、大好きな琳派と印象派がテーマ。
日本の芸術でこれだけ遠くから見てもきらめいている作品群は圧巻。
そして俵屋宗達 →尾形光琳、光琳→酒井抱一と、時代が… Read More
4.0
丁寧にまとめられた、たっぷりの解説を読みながらいくつもの部屋を回って多数の作品を鑑賞できる。ルドンとロートレックの展示というのがおもしろい。
ロートレックの作品は、ポスターふ… Read More
4.0
バルビゾン派から印象派、およびナビ派の流れを見せてくれる70点ほどの作品展。
この時期にフランスなどの美術館の作品をこれだけまとめて鑑賞できるのはうれしい。
ミレーの作品には山… Read More
4.0
ずばり、尾形光琳の《燕子花図屏風》見たさに駆け込んで、4年ぶり!2回目の鑑賞。
本当に現代にも通用する格好良さ、そして花びらの丸みの可愛らしさがあり、屏風が立てられたときの折ら… Read More
4.0
館長さんのコメント付きの作品が特に楽しめた。
実際にシャガールに会い、話したときの印象などの実体験が丁寧に添えられていて、とても貴重なものをシェアしていただいたと感じた。
藤田… Read More
-
楽しい気分にさせてくれる個展。
夜のチケットしか取れなかったけれど、バックの夜景も素晴らしい演出になっていた。
他の人の意見にとらわれず、自分は自分の道をいくというfreestyle。
… Read More
5.0
現代を生きるスコットランドの画家の展示。
「今日、世界で最も重要なアーティストの1人」とされるアーティスト。
ムンク、ゴーギャンなど前衛の画家たちの構成を参考にしていることもあ… Read More
5.0
大胆でいて緻密な北斎の画。
それが遺憾なく発揮されている作品たちを観賞できて大感激。
『夏の朝』、『美人夏姿図』、『堀川夜討図』などなど挙げきれないほど印象に残る作品がたくさん… Read More
5.0
とても心待ちにしていた展示。モネ好き&マティスにも少し興味を持ち始めていた私が足を運ばない選択肢はなかった。結果、圧巻のPola美術館のコレクションに大満足。
京橋のアーティゾン… Read More
4.0
展示作品全点が初来日というのもあって楽しみにとっておいた展示。
ボッチチェリ、1500年代の作品もあって驚き。
そして最後の最後に正面から迎えてくれる「ひまわり」にはすごいパワーを… Read More