5.0
美人が勢揃い
皆さんの評価がとても良かったので期待して行って来ました。
とても素敵なコレクションで思っていた以上でした。
鏑木清方の作品は福富さんの思い入れが強く出ていますね。「薄雪」「妖魚… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 572 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
皆さんの評価がとても良かったので期待して行って来ました。
とても素敵なコレクションで思っていた以上でした。
鏑木清方の作品は福富さんの思い入れが強く出ていますね。「薄雪」「妖魚… Read More
5.0
毎年、春に開催される山種美術館の「花」の展覧会。
今年も楽しみにしていた企画です。
会場に入った途端に咲き乱れる花々に心が癒やされます。
横山大観、奥村土牛、速水御舟、加山又造… Read More
5.0
昨年、コロナの影響で中止になってしまった川瀬巴水展。
再構成して開催され、楽しみにしていました。
今までまとまった作品を見た事がなかったのですが、充実した作品群で大好きな川瀬巴… Read More
2.0
チケットを持っていても入館日時の予約が必要です。
15分おきの時間設定ですので、館内は混雑する事なく観る事が出来ます。
今回、展覧会アイコンの「波」目当てです。
19世紀フランスを… Read More
5.0
事前予約は必要ありませんが、整理券の配布をしていました。
ただ、待つことなく入場出来ました。
思った以上にボリューム満点な作品数に大満足。
少ない版でも三十回程、摺り重ねられた… Read More
5.0
実は笠松紫浪と言う人物を初めて知りました。
川瀬巴水、吉田博などと少し似ている様で、また違う魅力があります。
薄紫のグラデーションの夜の風景画は秀逸です。
雨や雪の降っている表… Read More
5.0
会期終了3日前に訪問。
平日でしたが入場者の人数制限をしていました。(並んでも10分程で入場)
私が帰る時には整理券を配布していて、ロビーで待機している人が沢山居ました。
展示室内… Read More
5.0
最終日近くに駆け込みで鑑賞。
一番最初に展示されている青色ガラスのちろりと六角壺を観ただけでテンションがあがります。
古伊万里、鍋島の陶磁器の美しさ、繊細さに目が奪われます。
… Read More
5.0
今年はラリック生誕160年の年だとか。
私の中ではラリックと言えばジュエリーのイメージが強かったのですが、今回の企画展は香水瓶がメイン。
薬瓶の様な味気ない香水瓶しか無かったものが… Read More
2.0
三菱一号館美術館からの梯子で鑑賞。
こちらでもルドンの作品がありました。じっくり観ると黒の作品の頃のルドンも良いなぁと思います。
フジタの独特な乳白色の女性の肌も良い。琳派を思… Read More