4.0
ヨカナーンの首
戯曲サロメ
挿絵がずっと気になっていたが、本物が見られる!なんて幸運。
挿絵なのは分かっていたが、画は小さい。
でも、鬼気迫るものが怖いほど伝わってくる。
どの作品も素晴らしく緻密… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 313 の美術館・博物館と 704 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
戯曲サロメ
挿絵がずっと気になっていたが、本物が見られる!なんて幸運。
挿絵なのは分かっていたが、画は小さい。
でも、鬼気迫るものが怖いほど伝わってくる。
どの作品も素晴らしく緻密… Read More
5.0
初めての訪問。
外観はシックな黒檀色。
展示内容も、黒。
チケットも、黒。
なかなか粋。
色名から物を連想させるのは、日本が一番優れた文化だと思っているので、期待以上に面白い展示で… Read More
3.0
期待し過ぎたのかも。
ミロの半生を絵画で巡る展示は、素晴らしいものでした。
ただ。私の好きな作品の展示はなく、少し残念。
昨年の群馬県立館林美術館でのミロ展の方が、良かったな、との印象でした。
5.0
きっかけは忘れましたが、志村ふくみさんの染色の技術を知り、いつか本物を現物をみたい!と思っていました。
生誕100年を記念したこの展覧会。大変に素晴らしく、本物のもつパワーに圧倒さ… Read More
3.0
本日が最終日とのことで入展。
うーん。なんだろう。
細やかなエッチングは素晴らしかったけれど。
作品からは、精緻さ繊細さ。同時に、神経質で不安定な感じを受けた。
とても珍しい心境。
4.0
浄楽時が改修されるのを期に、3箇所で展覧会が開催。そのうちの一つに訪問。
期待値が高かったせいか、展示室の雰囲気があまり良くなかったのは残念。荘厳、尊厳が伺えなかったかな。
かな… Read More
4.0
マティスのアトリエ展、だよね?と言うくらい、他の作品展が素晴らし過ぎました。
太古から現代まで幅広い内容は、さすがの構成です。
土曜の夕方は、のんびりと鑑賞できました。
4.0
尾形光琳の国宝「紅白梅図屏風」×重文「風神雷神図屏風」が並んで展示されると聞き、早速訪問。
紅白梅図屏風は、繊細かつダイナミック。何度観ても溜め息がでます。
風神雷神図屏風は、静動… Read More
4.0
5人の挂甲の武人 参上
圧巻でしたね。
夜間開館を狙って正解。ゆっくりと堪能してきました。人型埴輪、動物埴輪、家形埴輪
などなど。埴輪ワールドが好きな方にはお勧めします。
個人的には、土偶の方が好きです。
2.0
最近は写真撮影OKにしている美術館が増えましたが、マナーの悪い客にはきちんと注意をして欲しいものです。
3美術館のコレクション展。
内容は確かに面白かったですが、見せ方にもう一つ、工… Read More