マイページTOP

yokozuki

@Im3syk

ふらっと展覧会に行くのが好きなので、日時指定は苦手です。
ミロ「月に吠える犬」俵屋宗達「風神雷神図屏風」
この2作品を超える、心が震える作品に出会えることを楽しみに、アートの世界を旅しています。

展覧会の感想・評価一覧

LOVE ファッション―私を着がえるとき

5.0

ファッションとはなんぞや

服飾関係の方が多かった展示会。
展示作品はもちろん、ため息の出るほどの素晴らしさ!
洗練された手仕事と着想に、圧倒されました。
鑑賞されてる方の服装も、なかなか奇抜で個性的。
服飾もアート!!!

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん、Rikashさん
リニューアルオープン記念展 学習院コレクション 「華族文化 美の玉手箱 芸術と伝統文化のパトロネージュ」

4.0

日本のパトロン

皇室、皇族と言うと別世界の方々のようですが。
日本の優れた伝統文化、工芸品、書物、絵画などのパトロンのハシリ。
普段はお目にかかれない品も展示してあり、流石は学習院、って貫禄でし… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
kage0512さん、rururio1124さん、karachanさん、Rikashさん、mio_sprさん
イメージの魔術師 エロール・ル・カイン展

5.0

まさに絵本の魔術師でした

ケイト・グリーナウェイ賞(1年間にイギリスで出版された絵本のうち、特に優れたものの画家に対して贈られる)を何度も受賞し、絵本の世界を一変させた人。
本当に素晴らしかった!!
原画や… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、karachanさん、アバウトさん
企画展「ラーメンどんぶり展」

企画展「ラーメンどんぶり展」

21_21 DESIGN SIGHT|東京都

会期:

4.0

ついでの訪問が

今日、一番に楽しめた展示だったかも!
こんなにもラーメンどんぶりが個性的で良いのだろうか?と思うほどの作品になっていました。
美と食は、一身一体。
今夜はラーメンにしよう。

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん
没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ

4.0

ガラスの魔法使い

エミール・ガレと言えば誰もがガラス職人、ガラス細工とキノコ型のランプを想像すると思う。
平皿の絵付け、家具の装飾、焼物への憧れ。知らなかったガレを発見できる展示になっていました。… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
yoshitoyoさん、karachanさん、Camdenさん、Rikashさん
令和6年度早春展 細川家の日本陶磁 ―河井寬次郎と茶道具コレクション―

5.0

河井寛次郎の世界

細川家所蔵の中に、多数の河井寛次郎作品があると初めて知りました。
見たことのない色合いのものがあり、見惚れてしまいました。
建物や調度品も、実は凄かったりする。ここは静かに鑑賞できる美術館でおすすめです。

THANKS!をクリックしたユーザー
jyusuranさん、karachanさん
異端の奇才――ビアズリー展

異端の奇才――ビアズリー展

三菱一号館美術館|東京都

会期:

4.0

ヨカナーンの首

戯曲サロメ
挿絵がずっと気になっていたが、本物が見られる!なんて幸運。
挿絵なのは分かっていたが、画は小さい。
でも、鬼気迫るものが怖いほど伝わってくる。
どの作品も素晴らしく緻密… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん、アバウトさん、Camdenさん
エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画

5.0

黒のもつ力

初めての訪問。
外観はシックな黒檀色。
展示内容も、黒。
チケットも、黒。
なかなか粋。

色名から物を連想させるのは、日本が一番優れた文化だと思っているので、期待以上に面白い展示で… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
kage0512さん、morinousagisanさん、karachanさん、Camdenさん
ミロ展

ミロ展

東京都美術館|東京都

会期:

3.0

期待とは少し違ったミロ展

期待し過ぎたのかも。
ミロの半生を絵画で巡る展示は、素晴らしいものでした。
ただ。私の好きな作品の展示はなく、少し残念。
昨年の群馬県立館林美術館でのミロ展の方が、良かったな、との印象でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん
志村ふくみ100歳記念 ―《秋霞》から《野の果て》まで―

5.0

100歳現役、圧倒的感性

きっかけは忘れましたが、志村ふくみさんの染色の技術を知り、いつか本物を現物をみたい!と思っていました。
生誕100年を記念したこの展覧会。大変に素晴らしく、本物のもつパワーに圧倒さ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
jyusuranさん、karachanさん、アバウトさん、serigraphieさん、Rikashさん

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE