5.0
平日も大盛況、人気の展覧会
栖鳳の斑猫に若沖、芦雪の個人蔵の作品多数展示という事で、平日の午前中に行きましたが、大盛況でした。久しぶりの公開作品、近代の名品に加え、現代作家の優品多数、満足の内容です。毎回… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と826の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
鑑賞した展覧会中心にTwitterでも紹介しております。アカウントN2Kcj
・近現代日本画、江戸絵画、絵巻、浮世絵、新版画、仏画仏像好き
・寺社巡り、鎌倉好き
・中世歴史好き
5.0
栖鳳の斑猫に若沖、芦雪の個人蔵の作品多数展示という事で、平日の午前中に行きましたが、大盛況でした。久しぶりの公開作品、近代の名品に加え、現代作家の優品多数、満足の内容です。毎回… Read More
4.0
近代花鳥画の名品中心に展示。過去あまり展示されてなかった作品も出品され、満足の内容です。小品も佳品揃い。個人的には龍子作品3点、山口蓬春作品2点、上村松篁作品展示も嬉しい。観る… Read More
4.0
武四郎記念館所蔵品と静嘉堂文庫美術館所蔵品を併せて展示、仏画、絵画初公開作品多数展示中です。暁斎の代表的作品、地獄極楽めぐり図は期間中、10場面づつ頁替えを行い、前場面展示です。… Read More
3.0
江戸の人々と動物との関わりを浮世絵、工芸品、玩具等を通して紹介する展示です。歌麿、国芳、芳年の浮世絵、かわいらしい今戸焼の動物や
《鶉会之図屛風》江戸後期、家兎の番付等々珍しい作… Read More
5.0
吉原関連の肉筆浮世絵、浮世絵が多数展示されてます。全国の美術館から優品が出品、大博物館、ワズワース・アテネウム美術館からも!個人的に嬉しい英一蝶の絵巻、鏑木清方の本画、歌麿作品… Read More
4.0
来迎図、ニ河白道図、法然上人絵伝、浄土三部経、當麻曼荼羅等は全国浄土系寺院に多数伝わり、観る機会も多くそれ程珍しくないが、本展覧会はそれらの最高峰が展示されてます。現存最古の作… Read More
5.0
肉筆浮世絵の起源、初期から黄金期を経て幕末まで、丁寧に紹介されています。初公開の歌麿の肉筆浮世絵を等、ほぼ個人蔵の作品前後期、86点の展示でコアなファンも未見の作品も多いのではな… Read More
5.0
近代以降、新版画を発案、新版画運動を牽引してきた版元、渡邉木版美術画舗特別協力の展覧会です。初期~晩年の代表作を網羅し、版画ならではの美しい色彩を堪能できます。嬉しい事に連作を… Read More
4.0
狩野養信筆の源氏物語屏風の中でも傑作とされる八曲一双の屏風は素晴らしい!高価な絵の具に純度の高い金を使用し、光耀いておりました。背面も金地に松、背面も観れる工夫がされています。… Read More
4.0
昨年、9月の東京展を見逃したので、横浜のそごう美術館へ。大賞、奨励賞、招待、無鑑査作品と入選作品、初入選作品が厳選され85点が展示されています。同人の32作品はどれも見応えある大作揃… Read More