5.0
行ってよかったです
連休に入場時間帯を予約して行きましたが、予約済みでも入場するための行列にけっこう並びました。館内も3重くらい人がいる状態での鑑賞で、ほとんどの作品は全形をみることができませんで… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と802の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
「楽しいことがあるのではない。楽しむ心があるかどうかだ。」をモットーにいろいろなアートを楽しんでいきたいと思っています。これまで趣味に合わないと思って素通りしてきたものにも、良さを見つけて楽しめる範囲を広げていけたらいいなと思っています。
5.0
連休に入場時間帯を予約して行きましたが、予約済みでも入場するための行列にけっこう並びました。館内も3重くらい人がいる状態での鑑賞で、ほとんどの作品は全形をみることができませんで… Read More
5.0
菊池智さんのコレクションをみてその感性が非常にささりました。
他でどんなに銘品といわれる作品を見ても、ではそれを所有したいかといえば、そういう気持ちは起こりませんでしたが、今回の… Read More
5.0
テンペラが何かとも知らず訪れましたが、大変よくわかるように展示されていて勉強になりました。
中世からルネッサンス時代の絵画の技法を日本人である石原靖男さんがイタリアから持ち帰り人… Read More
4.0
初めて訪れました。中国風の建物に加え、屋外にも中国から買い付けた立派な青銅の龍や亀が飾られており、雨ざらしで傷まないか(もったいない)と心配しながら入館しました。
こじんまりとし… Read More
3.0
訪問日時がまずかったようで、混みすぎていました。。予約ができる=余裕がある、ではないのですね。静かな時間にゆっくり観れたら素敵だっただろうなぁと、、今回は「見た」だけでした。じ… Read More
4.0
初めて訪れた小さな美術館でしたが、大作が並びそれをゆっくり鑑賞することができました。椅子に座って絵を眺めながら物思いにふけることもでき、心に残る作品たちとなりました。3階の桜づ… Read More
5.0
開館と同時に訪問しました。朝の静けさの中、一点一点じっくり拝見することができ
とても良い時間を過ごせました。中国古代の陶磁を観ながら、後漢時代のあの人たちのいた世界に頭の中はタイ… Read More
1.0
ミュシャの作品の映像が流れるだけで、それが展覧会のすべてだとは知りませんでした。
ミュシャのCMを見続けたようで、キレイでしたがささらなかったです。
4.0
日本の最高レベルの作家さんの新作約3000点が一堂に会するという日展の、
今まさに同じ時代に生きている作家さんたちが、この一年のご自身の最高を持ち寄った場の熱量に毎年圧倒されます。
… Read More
5.0
田中一村のことをよく知らなかった私は、いくらか予習し展覧会へ出かけました。
第1章、2章と一村が観てきた景色と、描かずにいられなかった視点に心が共鳴し、配色に魅了され、第3章の奄… Read More