紙のおばけさんのページ

フォローする

展覧会の感想・評価一覧

日本・オーストリア外交樹立150周年記念 「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」

5.0

世紀末ウィーン芸術を図鑑的にみる

クリムトやシーレといった美術分野のビッグネームだけでなく、音楽、服飾や建築、生活調度品などの多様なデザインの分野まで網羅的に展覧できる「ウィーン・モダン」展。世紀末への道を時代… Read More

フランソワ・ポンポン展 ~動物を愛した彫刻家~

3.0

ポンポンの人柄を感じる

フランソワ・ポンポン。なんて可愛らしい名前なんだろう。思わず、日本語の擬音語的な発想を働かせてしまう。弾むような、可愛らしい、親しみあるその響き。展覧会のタイトルに掲げられた作… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん
鷹野隆大 毎日写真1999-2021

鷹野隆大 毎日写真1999-2021

国立国際美術館|大阪府

会期:

3.0

毎日の平凡さをどう見るか

展覧会タイトルの通り、鷹野隆大が毎日欠かさず取り続けてきたという雑多な日常風景が収められた写真が並ぶ。それを主軸に、鷹野隆大といえばイメージされるような、セクシャリティー系の写… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん、morinousagisanさん、puffchumさん
Viva Video! 久保田成子展

Viva Video! 久保田成子展

国立国際美術館|大阪府

会期:

4.0

生命的な映像体験

映像を用いた作品の中でもヴィデオというメディアを鑑賞することは、もはや生命体か何かを鑑賞している感覚にも似ていた。「ヴィデオ彫刻」で知られる久保田成子の作品はヴィデオという要素… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん
生誕160年記念「グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生」

5.0

グランマ・モーゼスから学ぶすてきな人生のヒント

いつもかしこまって鑑賞している美術展なのだが、今回の展覧会は普段より穏やかな気持ちで鑑賞した。まず晩年になって表現活動をはじめたおばあさんの作品だということがひとつ。老齢になっ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話

4.0

古代エジプト神話入門

「天地創造の神話」と銘打っているように、古代エジプト美術を通して神話を紹介する展覧会。作品ごとの解説は短めなので物足りないと思われる人もいるかもしれないが、神話やそれにともなう… Read More

石内都展 見える見えない、写真のゆくえ

4.0

写真と向き合い、自分と向き合う

写真だけの展覧会はたぶんはじめての鑑賞だったので、正直、最初は写真の何を見ればいいのかわからず、30分ほどで会場を一巡してしまった。もう一度ゆっくりと回りながら、石内都が映したも… Read More

特別展「豊臣の美術」

特別展「豊臣の美術」

大阪市立美術館|大阪府

会期:

3.0

日本史に詳しい人の解説つきで見たらまだ…

日本史や日本美術にあまり関心のない私には、正直おもしろさがわからない展示だった。解説もあっさりしている一方で、日本美術的文体というか、なんだか頭に入ってこなかった。これは隣に日… Read More

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE