4.0
初めて「クールベ」と出会いました
モネが好きなので、モネと同時代の画家という事でクールベの名前は知っていましたが、そして多分彼のエトルタの絵も見たことはあったのですが、今回初めて「クールベ」という人の全体像を知… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 572 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
モネが好きなので、モネと同時代の画家という事でクールベの名前は知っていましたが、そして多分彼のエトルタの絵も見たことはあったのですが、今回初めて「クールベ」という人の全体像を知… Read More
5.0
何故か古代エジプトと聞くと、心が騒ぎます。多分日本人程エジプトやピラミッドという言葉に弱い民族はいないのではと、心配するくらいです。日時指定ではなかったので、それほど混んでいな… Read More
5.0
志野というとシンプルなお茶碗のイメージだったのですが、最初に出迎えてくれたのは燃え上がる炎のような香炉でした。如何にも志野というような、古典的なお茶碗もありましたが、とてもオシ… Read More
4.0
ルドンとロートレックと言う組合せが不思議でしたが、三菱一号館が竣工されたのが1894年だったのですね。私にとっては日清戦争の年というイメージですが、パリではルドンやロートレックと共… Read More
5.0
私にとってルオーは宗教画のイメージが強かったのですが、今回の展覧会でルオーと日本人との交流の深さや、ルオーの絵に感化された当時の日本人洋画家がとても多かったことを、初めて知りま… Read More
4.0
もっと早く行きたかったのですが、コロナ騒ぎで迷っているうち最終日になってしまいました。しかも、午前中から雪が降りだし、果たして箱根までたどりつけるのかとDOKI DOKI しながらの展覧… Read More
4.0
デンマークというとアンデルセンとロイヤルコペンハーゲンしか思い浮かばず、デンマーク絵画ってどんな絵なんだろうと思いつつ出かけました。
ハマスホイという方も初めて知ったのですが、… Read More
4.0
クラーナハの「聖バルバラ」をお目当てに行ったのですが、本当に美しかったです。思いがけずグイド・レーニの「読書する福音書記者聖ヨハネ」を観られたのも、嬉しかったです。しばらく絵の… Read More
4.0
杉山寧さんのファンなので、ポスターを見て楽しみにしていました。ちょうど紅葉シーズンで、日本庭園のお茶室も公開中とのことでしたので、わくわくしながら出かけました。紅葉には少し早か… Read More
4.0
原画はペン描きのイラストが多いのを知っていたので、どうしようかなぁと思っていたのですが、やっぱり気になって観に行きました。
今回一番驚いたのは、トーベが来日したときのスケッチや… Read More