3.0
「ひょうごプレミアム芸術デー」7/11(火)-7/17(月・祝)で無料です。
2022年3月に出版された『原郷の森』、かなりのボリュームの本で、尻ごみしてしまいました。
明確なストリーもないようで、まさに横尾さんを形成してきた「原郷の森」に分け入り、彷徨うよう… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と822の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
阪神間在住。京都奈良辺りまで平日に出かけています。美術はまるで素人ですが、美術館へ出かけるのが大好きです。出かけた展覧会を出来るだけレポートしたいと思っております。
3.0
2022年3月に出版された『原郷の森』、かなりのボリュームの本で、尻ごみしてしまいました。
明確なストリーもないようで、まさに横尾さんを形成してきた「原郷の森」に分け入り、彷徨うよう… Read More
2.0
東京からの巡回、感想もすべて読みました。
思いも色々だなぁと感じつつ。
私は、一人の画家を掘り下げる展覧会が好きなので。
春の「ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」@国際美は特別… Read More
3.0
西宮大谷美は、私にとっては時間の空いた時に思い立ってひょいと出かけられる美術館です。
水曜日が休館日なので、月曜日もOKなのですが、珍しく日曜日に出かけてみると
来館者がまぁまぁい… Read More
3.0
チケプレで早くにチケットを頂戴していたのに、出かけるのが遅くなってしまいました。Ⅱ期の展示は「女性と仏教」なかなかないテーマではないかと思います。
臨済宗相国寺派の尼僧の多くが出… Read More
2.0
この展覧会みなさんは面白かったですか?
今年は、親鸞生誕850年、(浄土)真宗立宗800年にあたり、京博の春の特別展は親鸞さんでした。(最近京博では春は仏教関連の特別展が多く、多分物凄… Read More
2.0
karachan さんの感想を拝読し、「ホンマにそうや!」と深く頷きました。
京近美が思いのほか早く観終わり、ならローランサンもと回りました。
京セラフレンドシップ価格で¥900でなかったら… Read More
2.0
当時参加した作家さんの講演会とか、担当学芸員さんのお話とかを聴いて展示を観たらもっと違ったかもしれないなぁ
が、正直な感想です。
ここの所、創立〇〇周年を迎えて、当初の展覧会を振… Read More
4.0
どこもかしこも混んでいそう、ここならゆっくりと新緑も展示もと伺ってきました。
大和文華館の館蔵品だけでの染織の展示はめったにないとのことでしたが、いやーなかなか色々なものをお持ち… Read More
2.0
この美術館の代名詞は、毎年秋に開催される「」ボローニャ絵本原画展」です。
他の平日は、まぁだいたい混んでなくて、お庭の手入れも行き届きゆっくりできます。
休館日が水曜なので、月曜… Read More
3.0
有楽斎については、信長の弟で、利休の弟子の一人であったことくらいしか知らなかったので
展覧会が始まる前に天野純希著『有楽斎の戦』を読んでみました。
展覧会では、戦国の世を生きのび… Read More