相国寺承天閣美術館開館40周年記念
相国寺展
―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
東京藝術大学大学美術館
- 開催期間:2025年3月29日(土)~2025年5月25日(日)
- クリップ数:66 件
- 感想・評価:4 件
重要文化財《鳴鶴図》 文正筆 中国・元-明時代 14-15世紀 相国寺蔵
前期展示/3月29日(土)~4月27日(日)展示
《夢窓疎石像》 夢窓疎石賛 南北朝時代 14世紀 相国寺蔵
重要文化財《永楽帝勅書》 永楽帝筆 中国・明時代 永楽5年(1407) 相国寺蔵 半期展示
重要文化財《寒山行旅山水図》 伝張遠筆 絶海中津賛 絵:中国・元時代14世紀 賛:室町時代 14-15世紀 相国寺蔵 半期展示
《観音猿猴図》 狩野探幽筆、狩野尚信筆、狩野安信筆 江戸時代 正保2年(1645) 相国寺蔵
重要文化財《鹿苑寺大書院障壁画 一之間襖絵 葡萄小禽図》 伊藤若冲筆 江戸時代 宝暦9年(1759) 鹿苑寺蔵
《竹虎図》(部分) 伊藤若冲筆 梅荘顕常賛 江戸時代 18世紀 鹿苑寺蔵
重要文化財《毘沙門天像》 雪舟筆 室町時代 15世紀 相国寺蔵
後期展示/4月29日(火・祝)~5月25日(日)展示
重要文化財《大瀑布図》 円山応挙筆 江戸時代 安永元年(1772)相国寺蔵 半期展示
重要文化財《七難七福図巻》のうち天災巻(部分)円山応挙筆 江戸時代 明和5年(1768) 相国寺蔵 半期展示
重要文化財《蔦の細道図屏風》(左隻) 伝俵屋宗達筆 烏丸光広賛 江戸時代 17世紀 相国寺蔵 半期展示
重要文化財《蔦の細道図屏風》(右隻) 伝俵屋宗達筆 烏丸光広賛 江戸時代 17世紀 相国寺蔵 半期展示