リニューアルオープンⅡ
茶の湯の陶磁器
~“景色”を愛でる~

三井記念美術館

  • 開催期間:2022年7月9日(土)~2022年9月19日(月・祝)
  • クリップ数:40 件
  • 感想・評価:9 件
リニューアルオープンⅡ 茶の湯の陶磁器 “景色”を愛でる~ 三井記念美術館-1
リニューアルオープンⅡ 茶の湯の陶磁器 “景色”を愛でる~ 三井記念美術館-2
斗々屋茶碗 銘かすみ 1口 朝鮮時代・16世紀 三井記念美術館蔵
重要文化財 黒楽茶碗 銘雨雲 1口 本阿弥光悦作 江戸時代・17世紀 三井記念美術館蔵(8/9~9/19展示)
リニューアルオープンⅡ 茶の湯の陶磁器 “景色”を愛でる~ 三井記念美術館-1
リニューアルオープンⅡ 茶の湯の陶磁器 “景色”を愛でる~ 三井記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

三井家が収集した茶道具の中で、その中心となるのは陶磁器といえます。なかでも茶碗や茶入、花入や水指などには、釉薬の変化や器の姿などに「景色」を感じ、そのインスピレーションから多くは文学的な銘が付けられています。

器の中に自然を見い出し、わび・さびの美を感じる茶道具独特の審美眼を、「景色を愛でる」という括りで取り上げます。

銘が象徴する名品の「景色」を、自然の景色を見るような心持ちで鑑賞していただきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年7月9日(土)~2022年9月19日(月・祝)
  • ※会期中、一部展示替えを行います
会場 三井記念美術館 Google Map
住所 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ナイトミュージアム 会期中毎週金曜日は19:00まで開館(入館は18:30まで)
休館日 月曜日 
7月19日(火)
但し7月18日、8月15日、9月19日は開館
観覧料 一般 1,000円(800円)
大学・高校生 500円(400円)
中学生以下 無料
  • ※70歳以上の方は800円(要証明)
    ※リピーター割引:会期中一般券、学生券の半券の提示で、2回目以降は( )内割引料金となります
    ※障害者手帳を提示の方、およびその介護者1名は無料です(ミライロIDも可)
    ※ナイトミュージアム割引:会期中毎週金曜日17:00以降の入館で( )内割引料金となります
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.mitsui-museum.jp/

三井記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

三井記念美術館 三井記念美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

REPORT

静かな環境の中で茶の湯を鑑賞

平日の午後に美術館を鑑賞いたしました。
リニューアルオープンを楽しみにしておりました。
とても静かで落ち着いていて、作品がとても見やすい環境の中、数多くの茶の湯陶磁器をじっくりと時間をかけて観る事が出来てとても嬉しかったです…readmore

5.0

あれも素敵、これも素敵

形が素敵、色が素敵、
銘の由来の説明になるほど~
お道具に漢詩が書いてあったり、
見込みに利休が花押を書いていたり、
茶道はたしなみませんが、十分に楽しませていただきました。

最初の展示室はお茶碗をぐるりと360度、拝見できます。
永楽家の交趾が好きで、香合がずらっと並んだコーナーは眼福でした。
書や絵画の展示もあり、三井家すごい!です。

次回も楽しみにしてます。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、morinousagisanさん

REPORT

黙々と茶碗を、お道具を拝見

昨今、某鑑定番組の影響で、茶碗や茶道具に対して「景色が良い」などという言葉を簡単に使いがちである。この展覧会では、「茶道具における景色とは…」ということを改めてそっとご指南くださる、そんな印象を抱いた。

 展覧会冒頭の「はじ…readmore

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、Sukekiyo-Acckermanさん
  • VIEW1023
  • THANKS2
  • BY moca

4.0

古人の眼を通して茶器をみる

今まで、茶器を鑑賞する際に、自分の視点から見ることが多かったように思います。
今回の展覧会のキャプションは銘の由来に焦点を当てた内容が多かったため、せっかくだからと思い、銘という視点から茶器を鑑賞してみました。

「大井戸茶碗 銘十文字」や「黒楽茶碗 銘雨雲」など、なるほど!と思うものもあれば、「黒楽茶碗 銘小鳥」のように、なぜ?と思うものなど様々ありました。
面白かったのは、「備前徳利花入 銘雨後月」。個人的には、やっぱり表が月なのでは?と思ったり、色々想像できました。

形として印象に残っているのは、「備前水指 さざれ石」。
銘として印象に残っているのは、「伊賀耳付花入 銘業平」。初見では、なぜ業平?と思いましたが、じっくり観察するうちに、花入の持つ気品が業平っぽい!と思えてきて不思議でした。

茶器以外にも応挙や玉章の絵や古筆もありました。それぞれ見応えがあり、とても満足な展覧会でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん、Nine Livesさん、comiさん、シンディさん

5.0

この器でお茶飲んでみたい。

初・三井記念美術館。後期に拝観。
国宝とか重要文化財とか、勿論もうこれでお茶飲む前提じゃないんだけど(当たり前です)、やっぱり茶器なので「これでお茶飲んでみたいなぁ~」という楽しい妄想が追い払えず。
・展示室1~3までは茶碗の展示。織部作と言われるあいつ、重文の黒いやつ、 などなどテンション上がりまくりの作品ばかりでクラクラした。どれもめちゃいい!全部欲しくなる。自分でもあほだなぁ~と呆れる。
・展示室1~3は内装もクラシカルな感じ。建物も重要文化財とのことで、なるほどって感じ。
・丸山応挙の屏風あり。墨で竹をささっと描いた感じだけど流石。
・その他の焼物、どれも見応えあった。
・予想よりは展示数あった気がする。部屋が7つに分かれてるからだろうか。
・サントリー美術館の半券で割引してもらえた。
・着物の奥様方多し。
・館内は若干寒い。
・それでもベンチみたいな座れるところはあった。ありがたい。
・この手の方向、完全に素人なのですが、それでも大満足だったというのは、それだけすごいものが揃ってたのかなぁ、と思いました。また、焼物だけでなく色々種類があったというのも大きいかもしれません。こういう美術って敷居高いな、と感じているような方にこそお勧めです。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん

4.0

落ち着いてます

日曜日に訪問。観覧者はそれほど多くなく、ゆったりと見られました。最初に挑戦時代の茶碗が続き、1室の最後の方に重要文化財の銘雨雲がありました。力強い造りで安定していました。また、展示室2の天目茶碗は色合いが複雑で大変美しいものでした。まさに玳瑁の甲羅のようでした。展示室3と7の川端玉章の京都12ヶ月は色合いが優しく、ほっとします。個人的には展示室7の赤楽茶碗、銘鵺が気に入りました。他にも茶入れや香合など、興味深かったです。展示替えが何点か有り、現在は後期展示になっています。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、さいさん

4.0

”景色”とはなんぞや?

なんだろうね。

漠然と
「焼成の時に現れる様々な変化」
…というようなことは知識では知っていても

こればかりは実際にいくつか見続けないとぴんと来ない
いくつも観ていてもそれから得られるインスピレーション、見立てには
毎度驚かされ説得力を感じ納得するばかりだ

陶磁器/茶道具は「面白いけど難しい」といつも思う
「これ良い!」「こういうの好き!!」という好みはあるのに
それが具体的にどこがどう「良い」のか
それがどうも言語化しづらい。

もしかしたらそれをはっきりさせたくて何度も足を運んでしまうのかもしれない

三井記念美術館リニューアル展二つ目は
そんな陶磁器の景色がテーマだ

まず観て、解説に目を通し、そしてぐるっと一回り
ただチラ見しただけでは気付けない
その姿形、表面の変化の楽しさ見立ての妙がとても楽しい

ふと「もし、何の予備知識もなしにいきなりこれを目にしたとき
同じように”楽しい””面白い”と思えるだろうか
こんなインスピレーションがわくだろうか」と考えてしまう

またぐるっと一回り

やっぱ奇麗だなあ面白いなあ
だから何度も観に来ちゃうんだろうな

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、さいさん、他1人

5.0

リニューアル後初鑑賞

ゆったり、ゆっくり鑑賞できました
国宝の卯花墻をはじめ三井家好みの多くの茶碗を見れました
展示も部屋は違うけど玉章と応挙の間に茶碗と同じ構成にしてありセンスを感じました
ショップも広くなって見るだけでも楽しくなる作品がたくさんありました

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、さいさん

5.0

三井も愛でる

三井の茶の湯、素晴らしかったです!

卯花墻を始め茶碗はいくつか見ていますが花入、水指、茶入、樂の優品をまとめて見られて眼福が過ぎる。
360度鑑賞出来るのがまた嬉しいですね。
唐物茶入の淡雪が素敵な景色で欲しい。
2点出品されている仁清作品がまた絶品なんです。モダン建水。
円山四条派の応挙、呉春、川端玉章の絵画が華を添えます。

流石の三井、優品揃いで至福の時間を過ごせました。
通います。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、ぷりんさん、さいさん、はるにゃんさん、morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都中央区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

斗々屋茶碗 銘かすみ 1口 朝鮮時代・16世紀 三井記念美術館蔵

重要文化財 黒楽茶碗 銘雨雲 1口 本阿弥光悦作 江戸時代・17世紀 三井記念美術館蔵(8/9~9/19展示)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE