4.0
迫力のある表現
大きなサイズが多く、北海道の冬の厳しさも感じられ、遠くから見ても力強さが伝わってきました。岩や雪は荒々しく、家々には赤く明かりが灯っていて少しホッとするように思いました。
アートアジェンダ - 日本全国 284 の美術館・博物館と 756 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
大きなサイズが多く、北海道の冬の厳しさも感じられ、遠くから見ても力強さが伝わってきました。岩や雪は荒々しく、家々には赤く明かりが灯っていて少しホッとするように思いました。
3.0
金曜日の夕方5時過ぎに行きましたが混雑は無く、フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」の修復後の本物をギリギリまで近づいて、ゆっくりと鑑賞することができました。近づくと照明の関係で光… Read More
3.0
リズム感のある燕子花の屏風は何度見てもいいものです。(そんなことはないと思うのですが)右隻が敗色したように感じました。
雨の日に行きましたが、庭のモミジの緑に生命力を感じ、燕子花もまだ花が残っていて嬉しかったです。
4.0
浅井忠の作品がいくつか展示されていましたが、特に(多分)ポピーをモチーフにした「花」の
デザインが素敵でした。
千葉県出身の関主税(せきちから)、石井林響、花の絵の松尾敏男、版画… Read More
3.0
あまりメジャーな展覧会でないと思ったのに人が多いのでびっくり。
皆、デザインに惹かれるのか?
見ているとこの色と形の連続性の美は「日本人の発想ではないなあ」と思ってしまう。
グッズも充実していたのが嬉しかった。
4.0
入ってすぐの、高島北海「草花図屏風」は、水墨画的だが左のひまわりの黄色、キョウチクトウのピンク、(多分)立葵の赤、紫陽花の青等、花の色が効果的で印象に残った。
木島櫻谷の「柳桜図… Read More