3.0
王義之がいっぱい
東博と書道博物館のコラボ企画、毎年楽しみにしてます。
今回も両方行きました。
臨書する人が違いますし、その時代に流行った書き方もあり、いろいろな王羲之がいっぱいでした。王羲之の人気は凄いなーと改めて思いました。
東博は蘭亭序以外の王義之の書や、絵が充実。集王聖教序や十七帖も好きなのでラッキーです。ただ、解説が難しくて(涙)、★マイナス。
書道博物館は、王義之以前の書からはじまり、時代ごとに展示されてました。見どころなど解説がわかりやすかったです。
おすすめは、書道博物館→東博 の順番です。てくてく歩いても20分くらいでしょうか。
展示替えがあるので、もう一回、両方行きたいと思ってます。