4.0
刈谷市美術館にて
刈谷市美術館で見ました。無かったので備忘録としてこちらに。
馬場のぼるさんの回顧展。漫画家としての技を上手く取り込んで絵本制作をされていたんだなと改めて思う内容でした。黒の線は手… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 290 の美術館・博物館と 546 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
刈谷市美術館で見ました。無かったので備忘録としてこちらに。
馬場のぼるさんの回顧展。漫画家としての技を上手く取り込んで絵本制作をされていたんだなと改めて思う内容でした。黒の線は手… Read More
3.0
チケットを頂いていたので、ヤマザキマザック美術館へ。ちょうどオルゴールの演奏も聞けて、すごく優雅な時間でした。こちらの美術館はルブランがあるので、よくきています。あまりルブラン… Read More
4.0
菰野のパラミタミュージアムにて。その記録です。芳年の上手さを存分に楽しめる展覧会でした。西洋のインクを上手く使って、より印象的に、劇的に仕上げているところが凄いです。西洋画の写… Read More
2.0
名古屋市科学館で見てきました。内容が全く一緒なのかは分かりませんが、記録として。
国立西洋美術館の橋本コレクションが見たくて行ってきました。橋本コレクション、いつもは西洋美術館の… Read More
3.0
擬人化された猫などの浮世絵を通して江戸時代の文化を感じることの出来る展覧会でした。名古屋市博物館は浮世絵のコレクションが充実しているので、それを生かした展覧会だったなと思います… Read More
4.0
「蒙古襲来絵詞」と狩野永徳の「唐獅子図屏風」を見たくて行きました。蒙古襲来絵詞は教科書で見ていたので、本物が見れて良かったです。なんだろう、かなりミーハーな感じではありますが(笑) 永… Read More
3.0
デンマークデザインも、フィン・ユールも全然知識はありませんでした。ただ、これだけたくさんの椅子コレクションを見せてもらうと、各々のデザインの違いを見比べることが出来て良かったで… Read More
3.0
この「未来を買ったコレクター」という言葉が素敵で、見に来てしまいました。20世紀美術をこれだけ集められるのは、やはり個人コレクターじゃないと難しいですよね。私はあまり、得意な分野で… Read More
3.0
松岡清次郎のコレクション、はじめて見ました。青銅器からインド、ガンダーラの仏像、かと思えば現代彫刻。東洋陶磁もあり、印象派の絵もあり・・なんでもござれ!な感じでした。清次郎さん… Read More
3.0
蜷川実花さんとアールデコの建物。合うのか?と思っていましたが、結構マッチしてました。蜷川さんの暴力的な色の洪水というか、直接脳の中を掴んでくるような感じというか、が好きだったり… Read More