やなせたかし展
人生はよろこばせごっこ

美術館「えき」KYOTO

  • 開催期間:2025年7月11日(金)~2025年8月24日(日)
  • クリップ数:8 件
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-2
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-3
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-4
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-5
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-6
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-7
「やなせうさぎとアンパンマン」制作年不明
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
「てのひらを太陽に」制作年不明
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
『アンパンマン伝説』「ばいきんまん登場」1997年
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
「いちごえほん」1976年2月号表紙絵「雪の天使の2月号」
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
「ボオ氏」より「鳩とトビウオ」1967年
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
「夕陽の決闘」1998年
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
「絶望のとなりに」制作年不明
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 美術館「えき」KYOTO-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

アンパンマンの生みの親・やなせたかし(1919-2013)の初の大規模巡回展です。漫画家、詩人、絵本作家、イラストレーター、デザイナー、編集者など多彩な活動を繰り広げたやなせは、極上のエンターテイナーでもあります。彼は「人を喜ばせること」を、人生最大の喜びとしていました。

苛酷な戦争体験、家族との別れ、様々な人との出会いに揉まれ、「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」を自分に問い続けたやなせが辿り着いたのは、かっこ悪くても、本当に困っている人に一片のパンを、「あんぱん」を与えられるヒーロー像です。

本展は、2026年にやなせたかし記念館アンパンマンミュージアムが30周年を迎えることを記念し、原画を中心に、「やなせたかし大解剖」「漫画」「詩」「絵本/やなせメルヘン」「アンパンマン」のテーマで作品を紐解きます。

◆ やなせたかし
1919年、高知県出身。(本名:柳瀬嵩)。東京高等工芸学校工芸図案科(現千葉大学)卒業後、東京田辺製薬宣伝部に入社。徴兵され復員後は高知新聞社で雑誌編集を担当。1947年上京、三越百貨店宣伝部を経て53年に漫画家として独立。舞台美術、作詞、ラジオ・テレビの構成も手がける。67年、「ボオ氏」で週刊朝日マンガ賞受賞。73年創刊の雑誌「詩とメルヘン」(サンリオ)の編集長を務めた。同年『あんぱんまん』(フレーベル館 月刊絵本「キンダーおはなしえほん」)発表。88年にテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」放送開始、国民的人気を博する。作詞に「手のひらを太陽に」(1961)、絵本に『やさしいライオン』(フレーベル館、1975)ほか多数。2013年、94歳で永眠。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年7月11日(金)~2025年8月24日(日)
会場 美術館「えき」KYOTO Google Map
住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
時間 10:00~19:30
休館日 会期中無休 
観覧料 一般 1,000円(800円)
高・大学生 800円(600円)
小・中学生 500円(300円)
  • ※高・大学生の方は学生証を要提示
    ※( )内は前売料金。「障害者手帳」を提示の本人と同伴者1名は、当日料金より200円割引
TEL075(352)1111(大代表)
URLhttps://www.mistore.jp/store/kyoto/museum.html

美術館「えき」KYOTOの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

美術館「えき」KYOTO 美術館「えき」KYOTO

巡回展TRAVELING EXHIBITION

やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「やなせうさぎとアンパンマン」制作年不明
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

「てのひらを太陽に」制作年不明
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

『アンパンマン伝説』「ばいきんまん登場」1997年
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

「いちごえほん」1976年2月号表紙絵「雪の天使の2月号」
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

「ボオ氏」より「鳩とトビウオ」1967年
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

「夕陽の決闘」1998年
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

「絶望のとなりに」制作年不明
©やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE