4.0
おもしろい
住友コレクションの青銅器の展覧会だと思って出かけたら、天文・七夕…といった切り口で、展示・解説されていて、大変興味深く見ることができました。内容はふところ深くて、わからないことも… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と715の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
住友コレクションの青銅器の展覧会だと思って出かけたら、天文・七夕…といった切り口で、展示・解説されていて、大変興味深く見ることができました。内容はふところ深くて、わからないことも… Read More
5.0
山種美術館で見る上村松園の絵はどれも素晴らしく、いつも楽しみにしていますが、今回は作品数も多く、とても魅力的な展覧会です。中でも、この時期にぴったりのホタルを題材にした2点《蛍》… Read More
5.0
ようやく訪れたさわやかな秋晴れの日、皇居まで出かけていきました。
いつもながら美しい品々がたくさん並んでいます。中でも、濤川惣助の「月夜深林図額」はどう見ても墨画としか思えない超… Read More
3.0
久しぶりの根津美術館。中に入ると、ガラス越しに庭園の美しい緑が目に眩しく、都心であることを忘れます。それにしても、インバウンドの参観者の多いこと。ここを訪れるだけで、繊細な日… Read More
4.0
板谷梅樹という名前も知らないのに、展覧会のチラシにひかれて、出かけていきました。行ってよかった! 作品の数は少なめだったのですが、美しい色合いとデザインの斬新さ。板谷梅樹の作品… Read More
4.0
久しぶりの山種美術館でした。いつ訪れても落ち着いていて、静かに日本画を堪能できます。今回は、東山魁夷ということで、大好きな「年暮る」を楽しみに出かけました。京洛の四季の4枚はい… Read More
5.0
久しぶりの泉屋博古館、大好きな木島櫻谷の展覧会。期待していきました。
最初の展示室の、四季連作の大きな屏風が美しい!
住友家に飾られるために作られたそうですが、こうやって四季の屏… Read More
5.0
毎年春の恒例展示。今年も行ってきました。そして、美しい花々に魅せられました。
美しい花を見ていると、心が落ち着き、穏やかになります。
悲しいことや落ち込むことがあっても、四季折々… Read More
4.0
数年前に、ここ泉屋懐古館東京で初めて木島櫻谷の作品を見て以来、とても気になる画家のひとりになりました。その時、気に入ったのはやさしい表情の動物画です。今回は、山水画ということで… Read More
4.0
毎朝楽しんでいる朝ドラ「らんまん」の牧野博士の石版印刷画が展示されていると知り、いただいたチケットで出かけてきました。博士の石版画は本当に細やかな線で描かれていて、目を見張りま… Read More