4.0
美を堪能
名前は知っているけどよく知らない国「リヒテンシュタイン」の侯爵家のコレクション展です。侯爵といっても、君主だそうですから、美しいものがいっぱいです。初めのコーナーには肖像画や宗… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 539 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
名前は知っているけどよく知らない国「リヒテンシュタイン」の侯爵家のコレクション展です。侯爵といっても、君主だそうですから、美しいものがいっぱいです。初めのコーナーには肖像画や宗… Read More
4.0
文化財を守り続けていくうえで、欠かせない修復。その修復が施された仏像がずらっと並んでいました。修復過程をテレビで見ることはよくありますが、修復後の実物を拝見する機会はなかなかあ… Read More
4.0
平成館の正倉院展を見にいった後、立ち寄りました。東洋館に入ることはあまりないのですが、不思議なポスターに誘われて行ってみました。並んでいるコレクションは、素晴らしいものばかり。… Read More
5.0
1200年前の宝物の数々が並んでいます。奈良では毎年正倉院展が開かれますが、東京ではなかなか見ることはできません。平日にもかかわらず60分外で待ちましたが、実物を見ることができてよか… Read More
4.0
コートールド? 初めて聞いた名前でしたが、訪れてみてびっくり。イギリスの素晴らしいコレクターだと知りました。魅力的な印象派の絵がたくさん並んでいます。それも、ロンドンの美術館が… Read More
4.0
トルコの王様には、どれだけの富が集まったのでしょう。見たことがないほどの大きな宝石をいくつも使った装飾品の数々。ため息が出るばかりでした。あまり目にする機会のない展示物がならび… Read More
5.0
山種美術館では、毎年のように「花」展がありますが、今回も美しい絵が並び、心洗われました。田能村直入の「百花」が、また見られてうれしかったです。今回気に入ったのは、荒木十畝の「四… Read More
5.0
予想外の面白さでした。不思議な形や文様の青銅器たち。2千年も前のものも並んでいました。動物の文様の説明は、色分けなどで分かりやすく、工夫がみられました。また、単眼鏡の無料貸し出し… Read More
4.0
ボナールは、ナビ派の展覧会で数点見たことがある程度でしたが、今回、たくさんの作品を見ることで、彼の画風の変化を知ることができました。若いころのナビ派と日本趣味からスタートして、… Read More
5.0
国立博物館の展示の仕方が素晴らしい。仏像にそれほど興味がない私でも、なんと美しい!と、感嘆する佇まい。ライティングもよく、効果的な見せ方になっている。美しい仏像を見たい人は、ぜひ、行ってみてください。