4.0
まさに、驚き!
すご技の展示物がたくさん並んでいました。自在置物は、「鑑定団」によく出てくるので、名前は知っていましたが、実物を見るのは初めて。手の込んだ作品にびっくりです。入り口につるされて… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と713の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
すご技の展示物がたくさん並んでいました。自在置物は、「鑑定団」によく出てくるので、名前は知っていましたが、実物を見るのは初めて。手の込んだ作品にびっくりです。入り口につるされて… Read More
5.0
これまであまりよく知らなかった鈴木其一。細やかで線が美しく、花鳥を題材にしたすてきな絵が多かったです。そして代表作「朝顔図屏風」は構図がダイナミックで、印象的な青と緑が金地に映… Read More
5.0
開館50周年の特別展と銘打っているだけあって、見応えのある浮世絵が並んでいました。なかでも、広重の「東海道五拾三次」は、すべてが展示されていました。富士山の頂上やたこ揚げの一部… Read More
5.0
絵本でおなじみのピーターラビットの原画がたくさん並んだ、とっても可愛い美術展でした。繊細な線と淡い水彩で描かれた絵は、誰をも魅了することと思います。平日の午前中に行ったのですが… Read More
5.0
ルーブル? マンガ? いったい何?と思って出かけたのですが、展示内容・展示方法とも、奇抜でおもしろく、楽しく見てきました。鑑賞しながら、昔から漫画を文化として大切にするフランスと… Read More
5.0
子供や女性をやさしいタッチで表現した作品が多く、混んでいる会場でも、いい気分で鑑賞できました。浮世絵に感銘を受けて制作した銅版画の数々も興味深かったのですが、一番すごいと思った… Read More
3.0
ピカソ、シャガール、マティスといった巨匠の絵画作品の他に、デザイン・家具・写真・映像など、様々な表現方法の作品が並んでいた。ジグザグ壁の効果的な展示を楽しみながら、20世紀のフランスアートの変遷を知ることが出来た。
5.0
ガレの美意識を感じることが出来る作品展。細やかな表現が素晴らしいデッサンも、見応えがあります。ガラスの器は、写真で見るよりも格段に美しいので、ぜひ実物を見ることをおすすめします。
4.0
エーゲ海のサントリーニ島は、紺碧の海と白い建物で有名な島だが、3600年も前にこんなに優れた文明が発達していたとは驚きだった。ポスターの「漁夫のフレスコ画」は、そのサントリーニ島で… Read More
4.0
ルノワールの初期から晩年までの変遷を見ることができて、分かりやすい展示でした。風景画「草原の坂道」は、明るい光が感じられる素敵な絵でした。「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏… Read More