artkobuti8さんのページ

フォローする

展覧会の感想・評価一覧

興福寺中金堂再建記念特別展 「運慶」

興福寺中金堂再建記念特別展 「運慶」

東京国立博物館|東京都

会期:

5.0

すばらしい躍動感

平日なのに、入場前も会場に入ってからも混み混みでした。でも、見ごたえあり。こんなにたくさんの運慶の作品を、一度に見られることはまずないでしょう。国宝の毘沙門天立像は360度から… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
しゃけトマトさん
六本木開館10周年記念展 天下を治めた絵師 狩野元信

4.0

狩野派の鍵である人

狩野元信の絵を、こんなに見たのは初めて。きらびやかな印象の狩野派だが、もともとは中国絵画(漢画)から出発して、元信によって変化し、確立されていったことがよく分かった。画体の型を… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
しゃけトマトさん
国立新美術館開館10周年 ジャコメッティ展

3.0

究極を表現した彫刻

「細い人物彫刻=ジャコメッティ」というくらいの理解で出かけて行った展覧会でしたが、究極を目指さずにはいられないジャコメッティの、創作に向かう姿勢が怖いくらいに感じられました。ジャコメッティを知りたい人には、必見です。

ボストン美術館の至宝展 ― 東西の名品、珠玉のコレクション

4.0

幅広い展示作品

エジプト美術から現代美術まで、ボストン美術館の所蔵品の幅広さをうかがわせる展覧会でした。印象派好きには4枚のモネがうれしかったのですが、ゴッホのルーラン夫妻の絵を並べての展示は、… Read More

生誕100年 長沢 節 展 ~デッサンの名手、セツ・モードセミナーのカリスマ校長~

3.0

おしゃれなスタイル画

80才の母がぜひ行きたいというので、一緒に見に行きました。昭和のデザイン界をリードした方だそうです。展示してあるデザイン画は、どれもスラッと美しく、パリのデザイナーコレクションを… Read More

ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展

4.0

不思議な世界

開催期間が長いせいか、それほど混んでなくて、じっくりと見ることができました。ネーデルランド絵画というのはなぜこんなに緻密で、不思議なのでしょう。「バベルの塔」1枚だけを見ていても… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
しゃけトマトさん
国立新美術館開館10周年 チェコ文化事業 「ミュシャ展」

5.0

スラブ叙事詩、絶対見ておくべき

ミュシャのおしゃれなポスター画が好きで、ぜひ見に行こうと出かけていきました。でも、今回は、会場の大部分を占める「スラブ叙事詩」に圧倒されました。テレビでも、詳しく紹介されていま… Read More

ゴールドマン コレクション これぞ暁斎!世界が認めたその画力

5.0

暁斎の魅力たっぷり!

以前、三菱一号館でその素晴らしさに目を見張った「川鍋暁斎」の作品が、たくさん並ぶということで、楽しみに出かけました。すごい! おもしろい! 狩野派らしいあざやかな絵もあれば、国… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん
【開館50周年記念特別展】山種コレクション名品選Ⅲ 日本画の教科書 京都編  ―栖鳳、松園から竹喬、平八郎へ―

5.0

美しい白孔雀

新年早々、美しい作品をたくさん見ることができて、心豊かになりました。上村松園の美人画はどれも美しく、「牡丹雪」「新蛍」は、みとれてしまいます。でも、それ以上に、息子上村松篁の「… Read More

マリメッコ展― デザイン、ファブリック、ライフスタイル

4.0

やっぱりかわいいマリメッコ

明るくかわいい絵柄が特徴のマリメッコ。よく知られているケシの花のデザイン「ウニッコ」以外にもいろいろなデザインがあることやその歴史を知ることができました。フィンランドの寒く長い… Read More

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE