この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
現代美術の最前線で活躍する村上隆の大規模な個展「村上隆 もののけ 京都」を、2024年2月より、今年度開館90周年を迎える京都市京セラ美術館において開催します。
村上隆(1962年生まれ)は、マンガやアニメといったポピュラーカルチャーなどの引用やそれらとのコラボレーションを通して、アートの価値や本質的な意味を問いかけてきました。そのキャリアは、欧米が事実上の規範となっている国際的なアートシーンに、日本から独自の視点で挑み、刺激を与え続けてきた営みであると言えます。高い評価を受ける村上の作品は、世界各地の美術館でコレクションされており、『アートレビュー』誌の「Power100(アート界で最も影響力のある100人)」には10年連続で選出されています。
江戸時代に絵師たちが活躍した京都に深い関心を持ち、インスピレーションを得てきた村上にとって、本展は国内で約8年ぶり、東京以外で初めての大規模個展となります。現在、《かわいい夏休み(黄金の王国の夏休み)》2008年)や、「光琳」シリーズ(2015年)など日本美術に想を得た作品の本展特別バージョンを制作中であるほか、京都とその歴史を参照した数々の新作を構想しており、美しい伝統と都市の活気とが交差する京都を舞台に初公開します。常に圧倒的な美的領域を構築してきた村上隆の新たな世界にご期待ください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2024年2月3日(土)~2024年9月1日(日) |
---|---|
会場 |
京都市京セラ美術館
![]() |
展示室 | 新館 東山キューブ |
住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 |
時間 |
10:00~18:00
|
休館日 |
月曜日 祝日の場合は開館 |
観覧料 | 一般 2,200円(2,000円) 大学・専門学校生 1,500円(1,300円) 高校生 1,000円(800円) 中学生以下 無料
|
TEL | 075-771-4334 |
URL | https://takashimurakami-kyoto.exhibit.jp/ |
京都市京セラ美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

村上隆《かわいい夏休み(黄金の王国の夏休み)》(参考作品)2008年 デザインデータ 3000×9000 mm
©2008 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.

村上隆《かわいい夏休み(光琳 花)》(参考作品)2008年 デザインデータ 3000×9000 mm
©2008 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.

村上隆《潤声 鮮血》(参考作品)2014年 デザインデータ φ1500 mm
©2014 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.

村上隆《光琳:超紐理論》(参考作品)2015年 デザインデータ φ1500 mm
©2015 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.