4.0
密教絵図を見て
鎌倉時代から室町時代は歴史上から言っても変化の多い時代で、仏教においても各宗派に分かれるポイントの時代です。戦いに明け暮れる世の中の人々はそれぞれの思いを希望を神や仏に救いを求… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 308 の美術館・博物館と 592 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
鎌倉時代から室町時代は歴史上から言っても変化の多い時代で、仏教においても各宗派に分かれるポイントの時代です。戦いに明け暮れる世の中の人々はそれぞれの思いを希望を神や仏に救いを求… Read More
5.0
素晴らしい作品ばかりでした。
大胆な構図に力強い筆、細やかなその時代の生活感も伝わってくる緻密で繊細な画風と嬉しくなります。まさに画聖と仰がれるわけですね。
室町時代に明まで行か… Read More
4.0
新しい年を迎え、辰づくしの展示を楽しみにしておりましたが、新年早々に地震と、昇り龍を潰してしまうことがおこっています。龍は架空の生き物ですが世界中に伝説として残っています。過去… Read More
4.0
臨済宗の本山東福寺は禅寺としてまた紅葉の名所として有名ですが、名前の由来が「東」と「福」の字を奈良の有名寺院からもらったということは禅寺としては不思議な生臭さを感じます。19年の… Read More
4.0
山城と言う地名にはワクワクとしたものを醸し出す地名です。昔より各古寺を見て周るのが楽しみでしたが、浄瑠璃寺の仏様の修復がかなったということで思わずのめり込んでしまいました。数多… Read More
4.0
茶道は鎌倉時代に栄西が中国に留学した時に抹茶を利用した飲み方を日本に伝えたようですが、室町時代より「おもてなしの心」として発展していったようです。侘茶として使用していますが茶器… Read More
5.0
春爛漫の嵐山のふところで開かれていた会場には、平安末期から鎌倉初期に大活躍された藤原定家が編んだ小倉山荘色紙型和歌が百人一首の原形となり、歌道の宗匠としてカルタとの組み合わせで… Read More
4.0
卯づくしですが思ったより出品数が少なくておどろきました。
ただ、どの出品も古代より中国日本とも月に対する敬愛の気持ちと優しさをあらためて知りました。
卯への想いを生活用品の中にも… Read More
5.0
天気が良かったので龍谷大学ミュージアム博覧会を見に行きました。DVDでの10分間の説明はわかりやすく興味深く鑑賞しました。また明治天皇下賜銀製孔雀置物は見応えありました。惜しむらくは… Read More
5.0
平日に鑑賞しました。ボリュームある内容で釈尊に帰依したお弟子さん、涅槃を見守った仏弟子、仏弟子から十大弟子などわかりやすい展示でした。ただ照明の関係でガラスが反射して絵図が見にくかったです。