4.0
伊藤小坡がよかった
建物の中に入るの外の騒がしさは遮断されていました。この展覧会での収穫は伊藤小坡を
知ったことです。女性画のたおやかさ、色使い、文様の細やかさ、どれもとても素敵で
いつまでも眺めていたいと思いました。また、小倉百人一首についても気づきが多く
あらためて一首一首、じっくり読んでみようかと思いました。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 545 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
百人一首発祥の地で、ゆかりの作品に触れる
鎌倉時代の歌人・藤原定家が編んだ秀歌撰である小倉百人一首は、定家の息子・為家の舅である宇都宮頼綱(蓮生)の求めに応じて約500年の間に編纂された勅撰和歌集から、100人の歌人が詠んだ歌を各1首づつ選び、色紙に揮毫したものです。
本展では定家の直筆とされる《小倉色紙》をはじめ、菊池契月筆《六歌仙図屏風》など、百人一首に登場する歌人を描いた、近世から近代にかけての日本画を展示します。古に思いを馳せつつ鑑賞してみてください。
恋多き美男子の物語、伊勢物語を想起させる絵画
2階畳ギャラリーでは百人一首の歌人の中から、17番「ちはやふる~」を詠んだ在原業平に着目。業平を主人公とする『伊勢物語』の場面を想起させるような絵画を展示します。百人一首と伊勢物語、2つの古典文学を絵とともに読み解いてお楽しみください。
会期 |
2023年1月28日(土)~2023年4月9日(日)
|
---|---|
会場 | 嵯峨嵐山文華館 Google Map |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
火曜日 ※3月21日(火・祝)は開館 |
観覧料 | 一般・大学生 900円(800円) 高校生 500円(400円) 小中学生 300円(250円) 障がい者と介添人1名まで各500円(400円)
|
TEL | 075-882-1111 |
URL | https://www.samac.jp/ |
4.0
建物の中に入るの外の騒がしさは遮断されていました。この展覧会での収穫は伊藤小坡を
知ったことです。女性画のたおやかさ、色使い、文様の細やかさ、どれもとても素敵で
いつまでも眺めていたいと思いました。また、小倉百人一首についても気づきが多く
あらためて一首一首、じっくり読んでみようかと思いました。
5.0
春爛漫の嵐山のふところで開かれていた会場には、平安末期から鎌倉初期に大活躍された藤原定家が編んだ小倉山荘色紙型和歌が百人一首の原形となり、歌道の宗匠としてカルタとの組み合わせで見事なハーモニーが作られたことがよく分かりました。
伊勢物語は在原業平をモデルとして作られた歌物語で有名ですが、古き平安貴族の綺麗で多感な貴族の日常がよくわかる作品ですが、色彩がまだ残る作品を見ると、この時代の実像から離れた想いを貴族が詠みあげるさまが、自由の中に女性たちも生き生きと描かれている。ことには、古来の男女間の不思議さと羨ましさを見ました。惜しむらくは会場内が、外の桜の明るさを見て入ると展示物の雅に対して室内の明るさが暗く感じました。
5.0
とても静かで落ち着いた館内で一つ一つの作品をゆっくりと鑑賞することができました。
学生時代に一度は触れる機会がある和歌や古典文学ですが、大人になって再び触れると結構記憶が蘇ってくるものだと思いました。
かるたの展示では多種のかるたがあって、小さい札の中に繊細な絵が描かれているものがとても印象深かったです。
それにしても何百年も昔の人が詠んだ歌が現代の私たちに与える共感できる思いや、浮かぶ情景に感動します。
また機会がありましたら訪れたいと思いました。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会