新春特集展示
辰づくし─干支を愛でる─

京都国立博物館

  • 開催期間:2024年1月2日(火)~2024年2月12日(月・振)
  • クリップ数:8 件
新春特集展示 辰づくし─干支を愛でる─ 京都国立博物館-1
新春特集展示 辰づくし─干支を愛でる─ 京都国立博物館-2
昇龍墨意 高奇峰筆 須磨帖のうち 京都国立博物館蔵
龍袍 金黄地綴織(部分) 京都国立博物館蔵
新春特集展示 辰づくし─干支を愛でる─ 京都国立博物館-1
新春特集展示 辰づくし─干支を愛でる─ 京都国立博物館-1

こちらの展覧会は、ご招待チケットプレゼントがあります。詳細はこちら ↓

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

2024年の干支は辰(龍)。十二種類の干支の生き物の中で、龍だけは想像上の生き物です。しかし、昔の多くの人はその存在を信じ、瑞獣(特別な時に現れるめでたい生き物)と考えてきました。

江戸時代の百科事典には、龍の体の特徴が書かれており、それによれば、「頭は駱駝、角は鹿、目は鬼、耳は牛、項(首の後ろ)は蛇、腹は蜃(龍に似た想像上の生き物)、鱗は鯉、爪は鷹、 掌は虎」に似ているそうです。龍は、雨をつかさどり、鱗のある生き物たちのリーダーだと考えられました。昔の中国では、皇帝が使うものに五本爪の龍が描かれ、身分の低い人は五本爪の龍の形を使ってはいけない決まりがありました。

この展示では、日本や中国の美術の中に表わされた、いろいろな龍を紹介します。実際に見ることができないからこそ、想像力を働かせ、生み出されてきた個性豊かな龍たちの姿を、展示室でご覧ください。

ファミリー向け企画として、やさしい解説文(小学校高学年~)と、作品を見るのが楽しくなるワークシート(小学校低学年~)も用意しています。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年1月2日(火)~2024年2月12日(月・振)
会場 京都国立博物館 Google Map
展示室平成知新館2F-2~4
住所 京都府京都市東山区茶屋町527
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、1月9日(火)休館
※ただし、2024年1月8日(月・祝)、
2月12日(月・振)は開館
観覧料 一般 700円
大学生 350円
  • ※本観覧料で当日の平成知新館の全展示を観覧できます
    ※大学生の方は学生証を要提示
    ※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものを要提示)
    ※キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証を提示で無料
    ※障害者手帳等(*)を提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料
    *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証
    ※学校の教育活動・総合学習等で、名品ギャラリーに小学生・中学生・高校生を引率する先生方は、無料
TEL075-525-2473 (テレホンサービス)
URLhttps://www.kyohaku.go.jp/jp/exhibitions/feature/b/tatsu_2024/

京都国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

京都国立博物館 京都国立博物館

ご招待チケットプレゼントINVITATION TICKET GIFT

こちらの展覧会は、5組10名様にご招待チケットがございます。鑑賞後に当サイトの【感想・評価】のほか【鑑賞レポート】や【アートブログ】へのご投稿をお寄せいただける方を優先にプレゼントさせていただいております。

この展覧会のご招待チケットに応募する

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

昇龍墨意 高奇峰筆 須磨帖のうち 京都国立博物館蔵

龍袍 金黄地綴織(部分) 京都国立博物館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE