マイページTOP

ミモザ

@yanagiya

イベントクリップ(開催中&開催予定)

並び順

異端の奇才――ビアズリー展

異端の奇才――ビアズリー展

三菱一号館美術館|東京都開催中

会期:

25歳で世を去った画家オーブリー・ビアズリー(Aubrey Beardsley,1872-1898)。この英国の異才は、ろうそくの光をたよりに、精緻な線描...

ヒルマ・アフ・クリント展

ヒルマ・アフ・クリント展

東京国立近代美術館|東京都開催中

会期:

抽象絵画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント(1862-1944)のアジア初となる大回顧展を、2025年3月4日(火)から開催します。 20世紀初...

特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」

特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」

東京国立博物館|東京都開催中

会期:

江戸時代の傑出した出版業者である蔦重こと蔦屋重三郎(1750〜97)は、喜多川歌麿、東洲...

リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s

リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s

国立新美術館|東京都開催中

会期:

1920年代以降、ル・コルビュジエ(1887–1965年)やルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・...

横浜美術館リニューアルオープン記念  おかえり、ヨコハマ

横浜美術館リニューアルオープン記念 おかえり、ヨコハマ

横浜美術館|神奈川県開催中

会期:

開港以前にこの地に住んだ人びと。170か国籍を数える市民。意外な横浜発のプロダクト。こ...

藤田嗣治 ―7つの情熱

藤田嗣治 ―7つの情熱

SOMPO美術館|東京都開催中

会期:

藤田嗣治(レオナール・フジタ 1886~1968)の芸術を、7つの視点(情熱)で紹介する展覧会です。藤田研究の第一人者として知られるシル...

戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見

戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見

東京都庭園美術館|東京都開催中

会期:

ドイツでは1919年にバウハウスが創設され、モダンデザインの思想と新たな造形教育によっ...

藤田嗣治 絵画と写真

藤田嗣治 絵画と写真

東京ステーションギャラリー|東京都開催予定

会期:

藤田嗣治(ふじたつぐはる 1886-1968)は、乳白色の下地に描いた絵画で世界的に知られた、エコール・ド・パリを代表する画家です。そん...

モーリス・ユトリロ展

モーリス・ユトリロ展

SOMPO美術館|東京都開催予定

会期:

20世紀初頭のパリの街並みを描いたことで知られる風景画家、モーリス・ユトリロ (1883-1955)。本展では、フランス国立近代美術館協力...

藤本壮介の建築:原初・未来・森

藤本壮介の建築:原初・未来・森

森美術館|東京都開催予定

会期:

藤本壮介(1971年、北海道生まれ)は東京とパリ、深圳に設計事務所を構え、個人住宅から...

石橋財団コレクション選 コレクション・ハイライト

石橋財団コレクション選 コレクション・ハイライト

アーティゾン美術館|東京都開催中

会期:

19世紀から20世紀にかけての西洋近代美術や、抽象表現を中心とする20世紀初頭から現代ま...

ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ

ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ

アーティゾン美術館|東京都開催中

会期:

テキスタイル・デザイナーとしてキャリアを開始し、緻密な幾何学的形態による構成を、絵...

岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here

岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here

東京都現代美術館|東京都本日開催

会期:

絵画、彫刻のみならず、建築や環境文化圏計画、絵本、ロボット開発などの幅広い表現領域...

民藝 無作為の美 ―深澤直人が心を打たれたものたち

民藝 無作為の美 ―深澤直人が心を打たれたものたち

日本民藝館|東京都開催中

会期:

自然の中から生まれ出た作為なき民藝の美に、なぜ人は心を打たれるのでしょう。プロダク...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE