展覧会の感想・評価一覧

国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア

5.0

見事なロシア絵画の写実性

風景画や肖像画など、今まであまり鑑賞してこなかった、ロシア絵画の見事な写実性に圧倒されました。
以前のロシア旅行では、エルミタージュ美術館へ行ったので、ロシア絵画はあまり鑑賞で… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Kimusan5057さん
特集展示「紀州徳川家伝来の楽器 -琵琶II-」

5.0

初めてじっくり、琵琶を見ました。

楽器をじっくり鑑賞する機会も、なかなかありませんが、まして琵琶ともなると、本当に初めてでした。
琵琶に描かれた絵も見事でしたし、使い込んで擦り切れたと思われるものもあり、楽譜や… Read More

特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

5.0

今にも、動き出しそうな気がしました。

十大弟子像は、特に目がリアルで、いまにも動き出しそうな気がしました。
周囲をぐるっと360度、色々な角度から鑑賞できるのは、展覧会ならではの魅力。
迫力あるものから美しいものまで、… Read More

企画展 中山忠彦 ー永遠の美を求めてー

企画展 中山忠彦 ー永遠の美を求めてー

千葉県立美術館|千葉県

会期:

5.0

夫人をモデルにした作品を中心に、60年以上に及ぶ画業。

中山忠彦作品は、夫人をモデルとした作品を、数点目にしたことがあるのみでしたので、今回の50年にわたる夫人を描いた作品を中心に、油彩画、版画、デッサンなど、数多くの展示作品は、圧巻… Read More

開館15周年 特別展 ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテ

5.0

聖なる芸術の数々。

パナソニック汐留ミュージアムのほか、ヴァチカン美術館やポンピドゥーセンターパリ国立近代美術館からの作品も数多く展示され、貴重な展覧会でした。
富山県美術館の「パシオン」は、ひと… Read More

SPARK-あの時君は若かった

SPARK-あの時君は若かった

ホキ美術館|千葉県

会期:

5.0

若かりし頃と現在

写実画家の若かりし頃の作品と現在の作品を、じっくり比較しながら鑑賞でき、とても興味深かったです。
画家がその後の指針とした、フェルメールの「デルフトの眺望」の模写作品の展示もあ… Read More

阿部展也  ―あくなき越境者

阿部展也 ―あくなき越境者

埼玉県立近代美術館|埼玉県

会期:

5.0

学芸員さんのお話も、興味深かったです。

鑑賞前に、ちょうど愛知県美術館の学芸員さんの講演会を、1時間半聴くことができました。
愛知県美術館の近所のギャラリーで1枚の絵を見つけ、それを調査していくと、フィリピン時代の阿部… Read More

没後50年 河井寬次郎展 ―過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今―

5.0

多才な寛次郎さん。

先に世田谷美術館で鑑賞した浜田庄司展における、学芸員講演会での「浜田庄司と河井寛次郎は作風や性格が全く違う」という言葉を思い出しながら、河井寛次郎の作品を鑑賞しました。
正統派… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
しゃけトマトさん
没後40年 濱田庄司展 大阪市立東洋陶磁美術館 堀尾幹雄コレクションを中心に

5.0

個人コレクションならでは...

濱田庄司と言えば、「大鉢」のような大きな作品が思い浮かぶのですが、彼と長年交流した、個人コレクターが「日々の暮らしで使い続けた」ものが数多く展示されていて、美術館に展示される美… Read More

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE