5.0
魂を感じる「面構」シリーズ
足利尊氏や葛飾北斎など、様々な歴史上の人物を、片岡球子の独自解釈で描かれた、「面構」シリーズ。
「たちむかう絵画」のタイトル通り、片岡球子の魂を感じる、色鮮やかで迫力満点の作品の数々… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 296 の美術館・博物館と 616 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
足利尊氏や葛飾北斎など、様々な歴史上の人物を、片岡球子の独自解釈で描かれた、「面構」シリーズ。
「たちむかう絵画」のタイトル通り、片岡球子の魂を感じる、色鮮やかで迫力満点の作品の数々… Read More
5.0
最寄駅から北澤美術館まで…桜と湖、足湯もあり、優雅な諏訪湖畔散策も、楽しむことができました。
エミール・ガレの作品を中心に、ドーム兄弟やルネ・ラリックの作品など、多彩なガラス作品の数々。
… Read More
5.0
ひろしま美術館のコレクションの企画展で、印象派やエコール・ド・パリなど数多くの名作を、鑑賞できました。
10数年前に、ひろしま美術館へ一緒に行った友人に、鑑賞した旨の報告をしたところ、「… Read More
5.0
鈴木五郎さんの作品…初めての鑑賞で、今迄鑑賞してきた陶芸作品とは違っていて、大変興味深かったです。
他の展示は、全員知っている芸術家の作品で、大いに楽しむことができました。
アレクサンダ… Read More
5.0
4月1日、桜の花も綺麗で、前庭では1組が、レジャーシートを敷いてのお花見をしていました。工芸館が東京から金沢に移転して以来、京都 大山崎にて、黒田辰秋の作品を数多く鑑賞でき、ともに民芸運動… Read More
5.0
伊勢物語や源氏物語の雅な世界を、堪能できました。
和歌や書の展示が多めでしたが、初公開のものも多く、貴重な鑑賞機会を得られました。
25年ぶりに訪れましたが、館内がリニューアルされ… Read More
5.0
コロナ禍前に、ドレスデンへ行った際、修復中で鑑賞できなかった作品が修復後に来日したので、足を運びました。修復前後の比較もできて、とても良かったです。他のオランダ絵画も、楽しめました。
5.0
GW明けの月曜に行ったこともあり、じっくり鑑賞できました。好きな西洋絵画を数多く、時代順に鑑賞できて大満足。メトロポリタン美術館が改装中のため、これだけの作品を出品できたと思いますが、1… Read More
5.0
いわさきちひろさんの作品に、「花鳥風月」のイメージがありませんでしたが、水墨画や琳派のような伝統的な日本美術の影響を受けた作品があり、新たな発見でした。
5.0
赤羽末吉が使っていた画材や参考にした資料の展示があり、日本美術の様々な技法を駆使した絵画表現が、絵本原画の大きな魅力として、感じられました。
展示のすぐ下に、絵本も置かれていて… Read More