4.0
幅広い作品が見れました!
アーティゾン美術館に初上陸!
6階から「ゾフィー・トイバーとジャン・アルプ展」が始まり、降りていくと「硲伊之助展」「石橋財団コレクション」と続きます。
正直、アルプ夫妻も硲伊之助さ… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 313 の美術館・博物館と 748 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
アーティゾン美術館に初上陸!
6階から「ゾフィー・トイバーとジャン・アルプ展」が始まり、降りていくと「硲伊之助展」「石橋財団コレクション」と続きます。
正直、アルプ夫妻も硲伊之助さ… Read More
5.0
入場後すぐ、五体の明王像に出迎えられます。
想像していたよりかなり大きく、すごい迫力でした!
細かい部分まで見て取れるほどの近さ・・・美術展の良さですよね。
書物はじっくり読みたい… Read More
4.0
「儒教のかたち」と言われると、ちょっと堅いイメージがありましたが、そんなことはなく、孔子、足利学校、孟宗竹の由来や、鳳凰がなぜ絵に多いのか等、知ることができました。「儒教」って… Read More
4.0
正直、バーミヤン大仏には興味がありませんでした(すいません・・・)
日本の仏像、弥勒様を見に行くだけ~と思っていたんですが・・・。
バーミヤンにも日本と似てる仏像がありました!
弥… Read More
5.0
当初、私の目的は「薬師如来立像」「五大虚空蔵菩薩坐像」等の仏像さまでした。
本展の顔でもある「薬師如来」様の厳しいような、優しいようなお顔はすごく素敵!!
展覧会でしか見れない… Read More
4.0
遊女絵はあまり個性的に書かないのが一般的だそうで、
そんな絵の中でも目を見張るのが着物の柄。
ウサギの柄ってのもありました。もっと色んな柄を探したい。
また、「江戸風俗人形」の細か… Read More
5.0
「南無阿弥陀仏」という言葉は知っていましたが、詳しくは知りませんでした。
それを堅苦しくなく教えてくれる展覧会です。
書物・仏像・仏画等々、見応えたっぷり!
とても大きな曼荼羅や修… Read More
3.0
「印象派」という誘い文句(?)に惹かれ、鑑賞。
不勉強な私にとって、入り口からあまり聞いたことのない作家さんばかり。
しかし、なぜか頭に残る作品の数々。
チラシにも載っている花の綺… Read More
4.0
織田信長の弟で茶人という乏しい予備知識で、美術館を訪問。
しかし、入ってすぐ丁寧な年表に始まり、武人・茶人との書簡には、現代語訳付き。
織田・豊臣・徳川に仕えただけあって、名前を… Read More
5.0
入ってすぐブーシェのぷくぷく天使(アモル)がお出迎え。
このぷくぷく天使にお出迎えされちゃうと、他のアモルが貧弱に見えちゃいます(すみません・・・)
以前、ブーシェの「褐色の髪の… Read More