4.0
充実した展覧会
9月の三連休に伺いました。
人の多さにびっくりしましたが、
1時間は待たずに会場内へ入ることができました。
ターナーをはじめ、充実したラインナップで解説も丁寧ですしとても親しみやす… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 296 の美術館・博物館と 646 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
9月の三連休に伺いました。
人の多さにびっくりしましたが、
1時間は待たずに会場内へ入ることができました。
ターナーをはじめ、充実したラインナップで解説も丁寧ですしとても親しみやす… Read More
4.0
毎回企画展のたびに邪魔する山種美術館。
今回もラインラップは充実してました。
松園、良かったです。
何度も見てますが、お淑やかな感じの美人画。鏑木清方とはまた違って好きです。
個… Read More
3.0
日曜日の14時頃に伺いました。
海外からの団体観光客が多めでしたが、
特に鑑賞するのに人が多過ぎるという訳ではなかったです。
展示内容は、各教科といっても社会科が多め。展示はどれも… Read More
5.0
推し美術館といってもいいぐらい、毎回来ている山種美術館。
今回の展覧会も充実してました。
特に『炎舞』は、暗い第二展示室に暗い壁をバックに展示されていたのでより際立っていました。… Read More
4.0
大学の文化財保存の授業で出てきた絵金さんが高知県外で観れるということで出張ついでに鑑賞しに行きました。
展示された屏風はどれも恐ろしい場面や悲しい場面を描いているにもかかわらず… Read More
4.0
燕子花図屏風を一度は観たいと思っていましたので、やっと観に行くことができました。
燕子花図屏風をはじめ、屏風絵が数点展示されていて迫力満点です。
燕子花図屏風は群青の青が本当に綺… Read More
4.0
国立西洋美術館だからこそ集められる絵画の多さと質の良さを感じました。
展示会の構成もわかりやすく楽しめました。
導入部は、ブルターニュのイメージを来館者にさせるようなラインナップ… Read More
5.0
展覧会ごとに伺っている山種美術館ですが、今回も充実した内容で大変満足できました。
大観の富士山を描いた絵画が複数点展示されているだけでなく、様々な画家の描く富士山が勢揃い。特に… Read More
5.0
大好きな東山魁夷を見たくて訪れました。
朝活チケットで9:30から入場できたので、誰もいない美術館でゆっくり素晴らしい日本画を楽しむことができました。嵐山に9:30なので、京都駅からは遠… Read More
4.0
写本から印刷本までの変化を見るだけでなく、挿絵や表紙絵からその画家の絵画まで堪能できる展覧会でした。
第一章では、写本の文字の美しさや挿絵の良さを感じることができます。展示だけ… Read More