フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン

フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

20世紀前半から現在までの世界に名だたるフィンランドの8名のデザイナー・作家たちが独自...

浮世絵×カブキ 江戸の役者絵展

浮世絵×カブキ 江戸の役者絵展

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

歌舞伎役者を描いた役者絵は、浮世絵版画のなかでも絶大な出版量を誇るジャンルでした。江戸時代には、花形役者は流行の最先端をいく存...

ジブリパークとジブリ展

ジブリパークとジブリ展

山口県立美術館|山口県会期終了

会期:

2022年11月、愛知県の「愛・地球博記念公園」内にスタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設「ジブリパーク」が第1期開園。 その制...

香月泰男の魚海図鑑

香月泰男の魚海図鑑

香月泰男美術館|山口県会期終了

会期:

本展では香月泰男(1911-1974)の描いた魚と海を中心とした油彩やデッサンを紹介します。 香月は1950年代”厨房の画家”と呼ばれるほど...

佐藤健寿展  奇界/世界

佐藤健寿展  奇界/世界

山口県立美術館|山口県会期終了

会期:

世界120ヵ国以上を巡り、ありとあらゆる“奇妙なもの”をカメラに収めてきた写真家・佐藤健寿(さとうけんじ)。人類が創造した多様な文化...

月岡芳年 新形三十六怪撰

月岡芳年 新形三十六怪撰

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

「新形三十六怪撰」は、月岡芳年(1839~1892)の最晩年の代表作です。伝説や歴史物語、謡曲などをもとに描かれた古今の妖怪や幽霊たち...

三輪龍氣生 陶の世界

三輪龍氣生 陶の世界

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

三輪龍氣生(十二代休雪。本名・龍作。昭和15年〈1940〉辰年生まれ)は、萩の伝統窯三輪窯の十一代休雪(壽雪)の長男として生まれ、歴...

茶陶-萩

茶陶-萩

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

萩焼は、萩藩主毛利氏が17世紀初頭に萩藩の御用窯として開窯して以降400年余り続く長い伝統を持ち、とりわけ優れた茶陶を生み出す窯業...

香月泰男 全版画展

香月泰男 全版画展

香月泰男美術館|山口県会期終了

会期:

香月泰男(1911-1974)は生涯に150点を超える版画作品を残しました。本展ではすべての版画作品を関連作品や資料とともに、その全容を紹...

月岡芳年 風俗三十二相

月岡芳年 風俗三十二相

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

月岡芳年(1839 ~ 1892)は、明治時代に活躍した浮世絵師です。「風俗三十二相」は明治21年(1888)に刊行された32枚のシリーズで、芳...

相撲絵

相撲絵

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

江戸時代、相撲は歌舞伎とともに人気の高い娯楽でした。したがって浮世絵版画の初期から画題とされ、錦絵の時代に制作数が増えたので、...

浮世絵に見る影(かげ)の表現 ―写実と幻想

浮世絵に見る影(かげ)の表現 ―写実と幻想

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

“影(かげ)”という言葉のほんらいの意味は、日・月・星・灯火などの光でした。そこから...

華麗なる色絵磁器

華麗なる色絵磁器

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

色絵は五彩(ごさい)、赤絵(あかえ)とも呼ばれ、その名前が示す通り赤、緑、黄などの顔料を用いて、色鮮やかな文様が描かれたやきも...

再びの―香月泰男作品修復の足跡

再びの―香月泰男作品修復の足跡

香月泰男美術館|山口県会期終了

会期:

2020年1月19日、近年修復を行った香月泰男美術館所蔵の油彩画を紹介する「蘇 ― 香月泰男...

唐絵(からえ)の系譜 将軍家の襖絵/雪舟と狩野派

唐絵(からえ)の系譜 将軍家の襖絵/雪舟と狩野派

山口県立美術館|山口県会期終了

会期:

中国の名画を「唐絵(からえ)」と呼んで尊重し、制作の規範にした室町時代の美術文化は...

蒐集家 浦上敏朗の眼 浮世絵・やきもの名品展

蒐集家 浦上敏朗の眼 浮世絵・やきもの名品展

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

山口県立萩美術館・浦上記念館は、萩市出身の実業家であった浦上敏朗氏(1926-2020)が40年...

尾形月耕の美人画

尾形月耕の美人画

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県会期終了

会期:

錦絵の終焉期に活躍した尾形月耕(おがたげっこう 1859~1920)は、絵を独学で学び輸出用工芸品の下絵職人などを経た後、雑誌の挿絵画...

香月泰男 一人の絵かきとして

香月泰男 一人の絵かきとして

香月泰男美術館|山口県会期終了

会期:

香月泰男は先の大戦で従軍・抑留を体験し、その記憶を描いた作品は代表作“シベリヤ・シリーズ”として広く知られるようになりました。一...

展覧会情報を登録申請する

検索対象地域設定

最大12か所までお選びいただけます。
※地域設定を指定しない場合、全国(全都道府県)が対象に表示されます。

都道府県別のチェックをすべて外す

関東地方
近畿地方
東北地方
中部地方
中国地方
九州地方
北海道
四国地方

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE