EXHIBITION

根津美術館 にて、今後開催予定の展覧会

特別展 片桐石州 -江戸の武家の茶-

開催期間:

※展覧会の内容詳細が分かり次第、当ページ上に追って掲載予定です。

根津美術館 関連イベント情報EXHIBITION INFO

企画展 古筆切 分かち合う名筆の美

企画展 古筆切 分かち合う名筆の美

根津美術館|東京都開催予定

会期:

古筆は、本来古の人の筆跡という意味ですが、狭義には平安から鎌倉時代に書かれた歌集な...

これまでに根津美術館で開催された展覧会

重要文化財指定記念特別展 百草蒔絵薬箪笥と飯塚桃葉

重要文化財指定記念特別展 百草蒔絵薬箪笥と飯塚桃葉

根津美術館|東京都会期終了

会期:

根津美術館で所蔵する、飯塚桃葉(いいづかとうよう 初代・?~1790)が制作し、阿波徳...

夏と秋の美学 鈴木其一と伊年印の優品とともに

夏と秋の美学 鈴木其一と伊年印の優品とともに

根津美術館|東京都会期終了

会期:

『古今和歌集』において、四季のうち春と秋の歌は、夏と冬の歌より数で大きく上回ること...

企画展  美麗なるほとけ  -館蔵仏教絵画名品展-

企画展 美麗なるほとけ -館蔵仏教絵画名品展-

根津美術館|東京都会期終了

会期:

現在、7600 件を超える根津美術館の収蔵品の中には、仏教美術作品が数多く含まれています...

企画展  古美術かぞえうた  -名前に数字がある作品-

企画展 古美術かぞえうた -名前に数字がある作品-

根津美術館|東京都会期終了

会期:

ものの数量や分量、あるいは順序や回数をあらわす数字は、わたしたちの身のまわりにあた...

特別展 国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術

特別展 国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術

根津美術館|東京都会期終了

会期:

尾形光琳(1658~1716)の筆になる国宝「燕子花図屏風」は、絵とデザインの境界線上に位...

企画展 魅惑の朝鮮陶磁 特別企画 謎解き奥高麗茶碗

企画展 魅惑の朝鮮陶磁 特別企画 謎解き奥高麗茶碗

根津美術館|東京都会期終了

会期:

【展示室1】古くから日本の陶磁器に強い影響を与え、また日本人が愛好してきた朝鮮陶磁。...

企画展  繡と織  -華麗なる日本染織の世界-

企画展 繡と織 -華麗なる日本染織の世界-

根津美術館|東京都会期終了

会期:

染織品の加飾技法には様々ありますが、その中でも古代中国で高度な発展を遂げた織の技法...

特別展  北宋書画精華

特別展 北宋書画精華

根津美術館|東京都会期終了

会期:

宋時代(960~1279)は中国書画史におけるひとつの頂点であり、その作品は後世、「古典」とされました。日本でも、南宋時代(1127~127...

企画展 甲冑・刀・刀装具 光村コレクション・ダイジェスト

企画展 甲冑・刀・刀装具 光村コレクション・ダイジェスト

根津美術館|東京都会期終了

会期:

明治42年(1909)、初代根津嘉一郎は3000点以上におよぶ刀剣・刀装具のコレクションを、...

企画展 物語る絵画 涅槃図・源氏絵・舞の本

企画展 物語る絵画 涅槃図・源氏絵・舞の本

根津美術館|東京都会期終了

会期:

源氏物語や平家物語など人気を博した物語は、成立後ほどなくして絵画化がはじまったと考...

企画展 救いのみほとけ お地蔵さまの美術

企画展 救いのみほとけ お地蔵さまの美術

根津美術館|東京都会期終了

会期:

親しみを込めて“お地蔵さま”とよばれる地蔵菩薩は、おそらく日本人の誰もが知るほとけで...

特別展  国宝・燕子花図屏風 -光琳の生きた時代 1658~1716-

特別展 国宝・燕子花図屏風 -光琳の生きた時代 1658~1716-

根津美術館|東京都会期終了

会期:

尾形光琳(1658~1716)といえば、町人が担い手となって花開いた元禄(1688~1704)文化...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE