【特別展】古代メキシコ
マヤ、アステカ、テオティワカン

国立国際美術館

  • 開催期間:2024年2月6日(火)~2024年5月6日(月・振)
  • クリップ数:8 件
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-1
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-2
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-3
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-4
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-5
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-6
死のディスク石彫 テオティワカン文明、300~550年 テオティワカン、太陽のピラミッド、太陽の広場出土 メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON
赤の女王のマスク・冠・首飾り マヤ文明、7世紀後半 パレンケ、13号神殿出土 アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Foto:Michel Zabé
チャクモール像 マヤ文明、900~1100年 チチェン・イツァ、ツォンパントリ出土 ユカタン地方人類学博物館 カントン宮殿蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX
鷲の戦士像 アステカ文明、1469~86年 テンプロ・マヨール、鷲の家出土 テンプロ・マヨール博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
トラロク神の壷 アステカ文明、1440~69年 テンプロ・マヨール、埋納石室56出土 テンプロ・マヨール博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor
嵐の神の壁画 テオティワカン文明、350~550年 テオティワカン、サクアラ出土 メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-1
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-1
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-1
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-1
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-1
【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 国立国際美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

紀元前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻まで、3千年以上にわたり繁栄したメキシコの古代文明。

本展では、そのうち「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあて、多彩な出土品約140件を紹介します。

火山の噴火や地震、干ばつなど厳しい自然環境のなか、人々は神を信仰し時に畏怖しながら、王と王妃の墓、大神殿、三大ピラミッドなど各文明を代表する壮大なモニュメントを築きました。普遍的な神と自然への祈り、そして多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を通して、古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年2月6日(火)~2024年5月6日(月・振)
会場 国立国際美術館 Google Map
住所 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
時間
  • 10:00~17:00
    ※金曜・土曜は20:00まで
    ※入場は閉館の30分前まで
休館日 月曜日、2月13日(火)
※ただし、2月12日(月・振)、4月29日(月・祝)、5月6日(月・振)は開館
観覧料 一般 2,100円(1,900 円)
大学生 1,300円(1,100円)
高校生 900円(700円)
  • ※( )内は、前売料金および20名以上の団体料金
    ※前売券は、2023年12月11日~2024年2月5日まで販売
    ※中学生以下無料(要証明)
    ※大学生・高校生の方は証明できるものを要提示
    ※心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明)
    ※本料金で、同時開催のコレクション展も観覧できます
TEL06-6447-4680 (代)
URLhttps://mexico2023.exhibit.jp/

国立国際美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立国際美術館 国立国際美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

【特別展】古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大阪府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

死のディスク石彫 テオティワカン文明、300~550年 テオティワカン、太陽のピラミッド、太陽の広場出土 メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON

赤の女王のマスク・冠・首飾り マヤ文明、7世紀後半 パレンケ、13号神殿出土 アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Foto:Michel Zabé

チャクモール像 マヤ文明、900~1100年 チチェン・イツァ、ツォンパントリ出土 ユカタン地方人類学博物館 カントン宮殿蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX

鷲の戦士像 アステカ文明、1469~86年 テンプロ・マヨール、鷲の家出土 テンプロ・マヨール博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor

トラロク神の壷 アステカ文明、1440~69年 テンプロ・マヨール、埋納石室56出土 テンプロ・マヨール博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Museo del Templo Mayor

嵐の神の壁画 テオティワカン文明、350~550年 テオティワカン、サクアラ出土 メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE