マイページTOP

makkura

@makkura

展覧会の感想・評価一覧

西国三十三所 草創1300年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─

5.0

観音さま勢揃い。

西国三十三所の巡礼としてではないのですが、個別にお参りしたことのあるお寺がいくつもあったので、親しみを持って鑑賞することができました。
観音信仰ということで、さまざまな姿をした… Read More

江戸ものづくり列伝 -ニッポンの美は職人の技と心に宿る-

-

残念ながら閉幕が決定しました…。

プレゼント企画に当選し、招待券を頂きました。ありがとうございます。
しかしながら、後期の作品目当てで3月に来館を予定していたのですが、新型コロナウイルスの影響で長期休館→閉幕が決… Read More

カラヴァッジョ展

カラヴァッジョ展

あべのハルカス美術館|大阪府

会期:

5.0

光と影と写実。

カラヴァッジョは周囲とトラブルを起こすことも多く、敵は多かったと思いますが、一方で友人(悪友)も多くいたようですし、また、当時から絵の人気は高く、(殺人後の逃亡中さえも)支援者や庇… Read More

パリ世紀末 ベル・エポックに咲いた華 サラ・ベルナールの世界展

5.0

ミュシャの絵でしか知らない人も是非。

それまでサラ・ベルナールのイメージは、アルフォンス・ミュシャの描いた数々の舞台ポスターと数枚の写真くらいでした。
ミュシャの絵が好きでよく見るのに、サラ・ベルナールのことはほと… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん
特別陳列 重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板 ―文化財写真の軌跡―

5.0

文化財を写真に残すということ。

メインは法隆寺金堂壁画写真ガラス原板ですが、それ以外にも貴重な写真や絵画が多数展示されています。
文化財を写真におさめることで、記録・保存することができ、
例えばそれらの写真が… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん
特別陳列 おん祭と春日信仰の美術 〔特集〕春日大社にまつわる絵師たち

4.0

大和一国を挙げての祭礼

今年で884年目を迎えるという春日若宮おん祭。
古くから描かれてきた屏風絵などが、おん祭の長い歴史を物語っています。
江戸時代に大衆向けに刷られた挿絵入り解説書とその版木も展示され… Read More

コートールド美術館展 魅惑の印象派

コートールド美術館展 魅惑の印象派

東京都美術館|東京都

会期:

5.0

全部が主役級!

今回のメインビジュアルはマネの「フォリー=ベルジェールのバー」ですが、
その他にもモネ、セザンヌ、ルノワール、ドガ…どの作品をメインに据えても、それでひとつ展覧会をひらけちゃうで… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
クロキネコさん、ファイさん
御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」

5.0

正倉院宝物と法隆寺宝物の共演

正倉院宝物と東京国立博物館所蔵の品が半々くらいの割合で展示されていて、
本来一体であった、装束(正倉院宝物)とそこから切り取られた断片(東京国立博物館所蔵)が隣合わせで展示され… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE