カラヴァッジョ展

あべのハルカス美術館

  • 開催期間:2019年12月26日(木)~2020年2月16日(日)
  • クリップ数:21 件
  • 感想・評価:8 件
カラヴァッジョ展 あべのハルカス美術館-1
カラヴァッジョ展 あべのハルカス美術館-2
カラヴァッジョ展 あべのハルカス美術館-3
《法悦のマグダラのマリア》1606年 油彩/カンヴァス 個人蔵
《リュート弾き》1596~97年頃 油彩/カンヴァス 個人蔵
《聖セバスティアヌス》1606年 油彩/カンヴァス ローマ、個人蔵©Courtesy proprietario privato
カラヴァッジョ展 あべのハルカス美術館-1
カラヴァッジョ展 あべのハルカス美術館-1
カラヴァッジョ展 あべのハルカス美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

16世紀末、ローマに現れた天才画家ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ。圧倒的な描写力、強烈な明暗、観る者を引き込む生々しさ……。それまでの絵画の規範(きまりごと)を打ち破り、大変革をもたらしました。彼こそ、17世紀バロック絵画の幕開けを告げる革命児(パイオニア)だったのです。

北イタリアのミラノに生まれたカラヴァッジョは、13歳から絵画修業を始め、やがてローマに出てその画才を発揮します。少年像や風俗画の秀作、そして独特な視点と迫真の写実による宗教画の傑作を次々と制作、大評判となりました。まさにリアル、これぞ真実。その斬新な絵画に人々は衝撃を受け、熱狂したのです。

その絵画が型破りなら、その人生もまた波乱に富んだものでした。名声が高まるほど、素行は乱れ、ついに1606年には殺人を犯します。ローマから逃亡した彼は、南イタリア各地を流浪しつつ、深い闇をたたえた数多くの傑作を生み出し続けました。

しかし1610年の夏、彼は熱病に倒れます。天才の栄光とともに、狂乱や無頼の伝説がつきまとったカラヴァッジョの人生は38歳で幕を閉じたのです。

本展では、イタリア国内の所蔵作品を中心に、約10点のカラヴァッジョ作品(帰属作品含む)に同時代の画家たちを加え約40点の傑作・秀作を公開します。激情と苦難に彩られながら、新時代の潮流を導いたカラヴァッジョの芸術の輝きをご覧ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年12月26日(木)~2020年2月16日(日)
会場 あべのハルカス美術館 Google Map
住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階
時間 10:00~20:00
  • ※月土日祝は18:00まで
    (入場は閉館の30分前まで)
休館日 12月31日(火)、
2020年1月1日(水)、14日(火)
観覧料 大人 1,600円(1,400円)
高校・大学生 1,200円(1,000円)
中・小学生 600円(400円)
小学生未満 無料
  • ※( )内は前売/団体15人以上料金
    ※障がい者手帳をお持ちの方は、美術館チケットカウンターで購入した本人と付き添い1名まで当日料金の半額
TEL06-4399-9050
URLhttp://m-caravaggio.jp

あべのハルカス美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

あべのハルカス美術館 あべのハルカス美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

法悦のマグダラのマリア

殺人者が描いた絵を観てみたいという下世話な理由で観覧。
強烈な明暗、写真みたい。
立体的な涙が宝石のよう…

4.0

勉強になりました

カラヴァッジョの人生を知ることができて良かったです。宗教画が多く観ただけでは難しいものもありましたが、解説がしっかりと書いてありました。個人的には、法悦のマグダラのマリアが本当に美しかったです。

4.0

人間の内面を垣間見る様な、強烈な印象の絵画

2016年 東京で開催されたカラヴァッジョ展に行けず、待ちに待った関西での展覧会を楽しみにしていましたが、当初展示予定だった『ユディトとホルフェルネス』が日本に来なくて観覧出来ず、とても残念でしたが、2回足を運びました。本当は、同じ題材で描いたクラーナハなどの絵と見比べたかったのですが‥‥

カラヴァッジョのおどろおどろしい精緻な絵画と向き合うと、自分の残酷な内面を見透かされている様でした。素晴らしい、凄い迫力でした。

又今秋、東京国立新美術館にてカラヴァッジョ展が開催されるそうなので、その前に是非ハルカス美術館に観に行かれる事をお勧めします。

THANKS!をクリックしたユーザー
lotus8さん

4.0

暗闇に差し込む明るい光

骨格や皮膚の下にある血管まで感じられる見事な身体描写のみでなく、様々な感情の機微まで映しとり、人間そのものの存在を表現しようとした画家カラヴァッジョ。
漆黒の背景に照らされた人物像は、波乱の人生を生きた彼自身が神様へ許しを乞う懺悔の姿に見えました。
光と闇の強いコントラストと忠実な人物表現に魅入られました。

5.0

カラバッジェスキ大集合

生涯弟子を持たなかったといわれるカラバッジョですが、その作風は当時そして以降の画家に多くの影響を与えています。
中には敵対する画家ですら、彼の作風に影響を与えていたとか。

カラバッジョの作風に影響を受けた画家たちを「カラヴァッジェスキ(カラヴァッジョ派)というそうですが、今回はこのカラヴァッジェスキの美術展といってもいいです。

そして、彼らの画家たちのエピソードやカラヴァッジョとの関係を、その画家が語るように説明しているフィリップが新鮮で、わかりやすく、こういう形態は今後増えていくのではないかな・・と思いました。

それにしても、こうしてカラヴァッジェスキをいろいろ見ると、やはりカラヴァッジョの作品のすごさがわかる。何というか、絵の圧が違うんですよね。

もっともっと彼の絵が観たくなりました。

5.0

光と影と写実。

カラヴァッジョは周囲とトラブルを起こすことも多く、敵は多かったと思いますが、一方で友人(悪友)も多くいたようですし、また、当時から絵の人気は高く、(殺人後の逃亡中さえも)支援者や庇護者は絶えなかったということなので、絵の才能はもちろん、人として何か不思議な魅力があったのかなと思ったりもします。
今回出品されている作品の内、カラヴァッジョの真筆か議論の余地の残る作品もあるようですが、レプリカやコピーの存在は「見る側」も「描く側」もカラヴァッジョの絵を求めていたことの表れでもあるかなと。
図らずも4年間の逃亡生活が、イタリア南部にカラヴァッジョ様式を広め、カラヴァジェスキを増やすことになったという事実も興味深いです。
個人的には「悲嘆に暮れるマグダラのマリア」が特に気に入りましたが、光と影の作品の数々にカラヴァッジョの影響の大きさを感じました。
「リュート弾き」に描かれた楽譜のメロディーが聴けたり、作品解説が作者へのインタビュー風だったりと、展示の工夫もありました。

今回来日が叶わなかった「ホロフェルネスの首を斬るユディト」と「瞑想するアッシジの聖フランチェスコ」も、いつか別の機会に見られたら嬉しいなと思います。

2.0

カラヴァジェスキという言葉を生み出したバロックの巨匠は、生き様もあいまって

2016年に国立西洋美術館で開催された「カラヴァッジョ展」を見逃した。今回は大阪にも巡回、しかしながら予定の作品が大阪には来ないという事で、名古屋の最終にも観に行きました。カラヴァッジョ研究の第一人者という宮下規久朗先生の『カラヴァッジョへの道』も読んで臨みました。ところが、今秋には国立新美術館で大々的にカラヴァッジョ展が開催されるというのです。今回の展覧会では当然のことながらカラヴァッジョの作品は限られ、代表作となると更に少ない。バロックとは、カラヴァッジョの人となりとは人生は、絵画の特徴は、彼の影響は。カラヴァジェスキとは・・・文字解説が多すぎて、私はとても全部読む気になりませんでした。しかし、はたと思いました。昨年神戸で観たベラスケス作品を含むプラド美術館展で繰り返し言われた「カラヴァッジョの影響を受けて・・・」が、今回のカラヴァッジョ展にはリベーラの作品も展示され、成程、カラヴァッジョの影響受けてるわぁと思ったのでした。しかし、カラヴァッジョをカラヴァッジョたらしめている、光の明暗やイリュージョン的手法などは、教会の祭壇画を見上げる時にこそ強烈に現れ出てくるものなのではないか?と思いました。それにしても血が飛び散る作品のなんと多いことよ。

5.0

感動

「法悦のマグダラのマリア」と「リュート弾き」「悲嘆に暮れるマグダラのマリア」がとくに素晴らしく心に訴えてくるものがありました。光と影、日常の描写などいろいろ考えながらゆっくり見られました。是非行かれることをお勧めします。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大阪府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《法悦のマグダラのマリア》1606年 油彩/カンヴァス 個人蔵

《リュート弾き》1596~97年頃 油彩/カンヴァス 個人蔵

《聖セバスティアヌス》1606年 油彩/カンヴァス ローマ、個人蔵©Courtesy proprietario privato

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE