5.0
ついでに寄ったら
子供向きのイベントかと思ったら、とても楽しめました!
(クイズにもつい参加してシールゲット。)
仏教美術と動物というのはとても良いアイディアで、
自然にすっきりと知識が整理され… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 538 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
子供向きのイベントかと思ったら、とても楽しめました!
(クイズにもつい参加してシールゲット。)
仏教美術と動物というのはとても良いアイディアで、
自然にすっきりと知識が整理され… Read More
4.0
ここのところ個人コレクションばかり見ている気がするが、
廃仏毀釈でひどい目にあった寺宝もこうやって個人の力で奈良に残って
良かったと思う。
小さめでしっかりした技術で作られたちょっと欲しくなるような仏像ばかりでした。
5.0
奇抜な?外観は気になっていたもののいつも素通りしていた美術館。
今回湛慶かも?と話題の仏像のコレクションが気になり行ってみた。
専門家ではないので湛慶かどうかはわからないが、ど… Read More
5.0
少し前に読んだ「流出した日本美術の至宝」という書籍に、
この松方幸次郎や原三溪もとりあげられていたので、
同時期に両方のコレクションをまとめて見ることができ、本当によかった。
… Read More
5.0
金堂で勢ぞろいで拝観できるのが最後、と聞いて
4月に室生寺まで出かけて行ったのに、
またまた東博まで会いに行きました。(以前仙台にも行きました。笑)
お寺のかたによると、移動は仏… Read More
4.0
内容は本当に素晴らしいもので、三溪の審美眼には改めて恐れ入りました。
元信と永徳が並んでいるし、高野切は断簡ではなく一巻丸ごと。
小ぶりだけれど亡くなる直前まで眺めていたという… Read More
5.0
普段から現地、風入れ、国宝館で、など拝観の機会があるものは多いが、
ここまで多くを一度に、しかも間近でというのはそうないのでよい企画だと思う。
仏日庵の本尊地蔵、正宗寺の十一面… Read More
5.0
ずっと見たかったがタイミングが合わずにいた永徳、やっと、しかも一度に見ることができてラッキーだった。
唐獅子は想像を超える大きさに驚く。くるくる巻き毛が可愛い。
檜図は大胆な筆… Read More
5.0
もともと好きな作家が多く出ていたので、とても楽しめた。
作品が作品になる以前、作家の頭や心の中でうごめいているイメージをのぞき見しているような感覚にとらわれる。
特に抽象のもの… Read More
5.0
昨年秋からの巡回展も夏の京都で終わります。
この規模で華山をまとめてみるチャンスはもう二度とないと思われるので、
(特に外国にあるものは)しっかりと目に焼き付けておきたい。
7… Read More