特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」

上野の森美術館

  • 開催期間:2023年5月31日(水)〜2023年7月22日(土)
  • クリップ数:16 件
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-1
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-2
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-3
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-4
チャールズ・R・ナイト《ドリプトサウルス(飛び跳ねるラエラプス)》1897年 グアッシュ・紙 58×40cm アメリカ自然史博物館、ニューヨーク
Image #100205624, American Museum of Natural History Library.
チャールズ・R・ナイト《白亜紀―モンタナ》1928年 油彩・カンヴァス 38.1×96.5cm プリンストン大学美術館 Image courtesy Princeton University Art Museum.
ダグラス・ヘンダーソン《ティラノサウルス》1992年 パステル・紙 36.8×68.6㎝ インディアナポリス子供博物館(ランツェンドルフ・コレクション) Courtesy of The Children's Museum of Indianapolis © Douglas Henderson
ロバート・ファレン《ジュラ紀の海の生き物―ドゥリア・アンティクィオル(太古のドーセット)》1850年頃 油彩・カンヴァス 190×268cm ケンブリッジ大学セジウィック地球科学博物館 © 2022. Sedgwick Museum of Earth Sciences, University of Cambridge. Reproduced with permission.
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-1
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-1
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-1
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 上野の森美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

世界中から珠玉の恐竜画が大集合!
恐竜展といえば化石の展示が主役ですが、本展は恐竜など古代生物を描いた「パレオアート」の世界に着目した異色の展覧会です。19世紀の恐竜“発見”以降、人々は化石などの痕跡から想像をふくらませ、絵画を主な手段として太古の世界の住人たちの姿を創造してきました。

本展には、19世紀の奇妙な復元図から、20世紀に活躍した恐竜画の2大巨匠チャールズ・R・ナイトやズデニェク・ブリアンらによる記念碑的作品、漫画・玩具などのサブカルチャーからファインアート、さらには現代恐竜画の旗手たちによる近年の研究に基づくパレオアートまで、世界各国から約150もの貴重な作品が集結。かつて人々が抱いてきた恐竜などの古代生物に対するイメージの歴史をたどります。絵のなかに無限に広がる、失われた世界への想像の旅をお楽しみください。

2大巨匠が夢の競演!
チャールズ・R・ナイトは、19世紀末から20世紀前半にアメリカで活躍しました。もともと野生動物画家だったナイトは、生物学的知見に基づき、恐竜をいきいきとした姿で描き現代に蘇らせ、それらの作品はコナン・ドイルの小説『失われた世界』の挿画として使用されたほか、映画「キング・コング」などにも影響を与えました。ステゴサウルスと肉食恐竜の対決を描いた≪白亜紀-モンタナ≫や鈍重なイメージだった恐竜を躍動感あふれる姿でとらえた≪ドリプトサウルス(飛び跳ねるラエラプス)≫は恐竜画における記念碑的作品です。ズデニェク・ブリアンは20世紀中盤から後半にかけてチェコで活動。東欧圏という化石を直接研究する機会が限られた環境にありながら、ヨーロッパ美術のリアリズムの伝統を踏まえた彼の作品は、強い説得力を持つものとして国際的に高く評価されました。

パレオアートの2大巨匠である彼らの作品は、日本の図鑑などにも模写されて、恐竜イメージの普及に大きな影響を与えました。かつての少年少女が胸おどらせ夢中で読んだ恐竜図鑑―そこに描かれた憧れの恐竜画のオリジナルが、本展で一堂に会します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年5月31日(水)〜2023年7月22日(土)
会場 上野の森美術館 Google Map
住所 東京都台東区上野公園 1-2
観覧料 未定
TEL03-3833-4191
URLhttps://kyoryu-zukan.jp/

上野の森美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

上野の森美術館 上野の森美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都台東区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

チャールズ・R・ナイト《ドリプトサウルス(飛び跳ねるラエラプス)》1897年 グアッシュ・紙 58×40cm アメリカ自然史博物館、ニューヨーク
Image #100205624, American Museum of Natural History Library.

チャールズ・R・ナイト《白亜紀―モンタナ》1928年 油彩・カンヴァス 38.1×96.5cm プリンストン大学美術館 Image courtesy Princeton University Art Museum.

ダグラス・ヘンダーソン《ティラノサウルス》1992年 パステル・紙 36.8×68.6㎝ インディアナポリス子供博物館(ランツェンドルフ・コレクション) Courtesy of The Children's Museum of Indianapolis © Douglas Henderson

ロバート・ファレン《ジュラ紀の海の生き物―ドゥリア・アンティクィオル(太古のドーセット)》1850年頃 油彩・カンヴァス 190×268cm ケンブリッジ大学セジウィック地球科学博物館 © 2022. Sedgwick Museum of Earth Sciences, University of Cambridge. Reproduced with permission.

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE