4.0
素晴らしかったです。
最終日にお邪魔しました。
どれも素晴らしかったのです。チラシにも載っている雪華蒔絵箱(雪の結晶柄)、仏具の蓮池蒔絵箱(黒地に蓮が描かれている渋いやつ)、あと印籠と根付が可愛くて、百人一首歌留多蒔絵印籠(かるたが描かれた印籠に犬の根付が付いているやつ)などを見ながら「いいなぁ、いいなぁ」とケースの周りをしばらくぐるぐると…でした。
あとは他の皆さんが書いておられる内容に「ほんとそう!」と頷くばかりですね。
粟鶉図もふわふわの鶉が振り返ってこっち見てる風で良かったのですが、もうこの辺になると蒔絵による眼精疲労であんまり細かくは見えなかったですね…。
事実上常備展だと思っていますが、企画展以外のテーマ展示も、いつ行っても本当にいいなぁ~とため息ばかりです。園庭も素晴らしい。もし自分が関東に住んでおらず東京に旅行に来たら、まず間違いなく訪れたい美術館ベスト1じゃないかと思います。自分が若い頃は敷居高くてビビッて入れなかったですね。今慣れましたが、やっぱり特別な品格がある美術館だと思います。あとテーマを絞って館蔵の作品の図録のような本が沢山出ていますが、ほぼ2千円位で、他で見る図録の値段よりお安いですよね。この辺も日本文化の継承に力を入れているという表れなのかと思います。ありがたい。
行ったことがない方いらしたら、是非訪れてほしいですね。