この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
中国古代に生みだされた文様やモチーフの数々は、卓越したデザイン性を示すだけでなく、当時の人々の豊かなイマジネーションと、それを背後から支えていた神話世界や死生観を現代のわたしたちに伝えています。
本展覧会は、住友コレクションの青銅鏡を中心に、その世界観をわかりやすく紹介するとともに、西王母や七夕の伝説を切り口として、日本の文化や美術に与えた影響についても掘り下げていきます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2025年6月7日(土)~2025年7月27日(日) |
---|---|
会場 |
泉屋博古館東京
![]() |
住所 | 東京都港区六本木1丁目5番地1号 |
時間 |
|
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替え期間中、年末年始 |
観覧料 | 一般 1,200円(1,000円) 学生 600円(500円) 18歳以下無料
|
TEL | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
URL | https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/ |
泉屋博古館東京の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

《鴟鴞尊》殷後期・前13-前12世紀 泉屋博古館

《方角規矩四神鏡》前漢末・前1世紀 泉屋博古館

重要文化財《画文帯同向式神獣鏡》後漢末~三国・3世紀 泉屋博古館