戦後 西ドイツのグラフィックデザイン

西宮市大谷記念美術館

  • 開催期間:2024年10月26日(土)~2025年2月24日(月・振)
  • クリップ数:17 件
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-2
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-3
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-4
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-5
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-6
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-7
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-8
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-9
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-10
ハンス・ヒルマン 映画「長距離ランナーの孤独」 1966年 ポスター © Marlies Rosa-Hillmann
ヴォルフガング・シュミット 映画「カプリオーレン」 1963年 ポスター
ハンス・ヒルマン 映画「悪魔の美しさ」 1964年 ポスター © Marlies Rosa-Hillmann
ミヒャエル・エンゲルマン T2 1963年 ポスター © Echo Engelmann
ヴォルフガング・シュミット バウハウス 思想 / 形 / 目的 / 時間 展 オスナブリュック文化歴史博物館 1964年 ポスター
ハンス・ヒルマン キール ウィーク 1964 1964年 ポスター © Marlies Rosa-Hillmann
ピエール・メンデル、クラウス・オベラー(メンデル+ オベラー)『Gebrauchsgraphik』1964年3月号 1964年 雑誌表紙 © Pierre Mendell Design Studio
ハインツ・エーデルマン イヴ・モンタン『 シャンソン』 1963年 レコードジャケット © Valentine Edelmann
ヴィリー・フレクハウス 『twen』1959年10月号 1959年 雑誌表紙
ハインツ・シュヴァーベ 『Gebrauchsgraphik 』1953年11月号 1953年 雑誌表紙 © Nachlass Heinz Schwabe/FH Dortmund/Bettina Schwabe
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1
戦後 西ドイツのグラフィックデザイン 西宮市大谷記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

本展覧会では、デュッセルドルフ在住のグラフィックデザイナー、グラフィックデザイン研究者・大学教授であるイェンス・ミュラー氏が設立した「A5 コレクション・デュッセルドルフ」を日本で初めて紹介します。戦後西ドイツのグラフィックデザイン資料を中心に収集され、ポスターだけで1,000点以上、その他資料類は10,000点を超える規模に成長した本コレクションは、戦後の分断から1990年ドイツ統一までのグラフィック表現を探る上で非常に重要なものです。

戦前のドイツではバウハウス(1919~33年)がモダンデザインの思想と教育を世界に示し、戦後の西ドイツではその理念を継承するウルム造形大学が1953年に開設されました。第二次世界大戦後、アメリカのデザインがもてはやされる中、ドイツではモダニズムの思想を受け継ぎながら、デザインと科学・哲学・社会思想などとの接点を探る、デザインの理論と実践を発展させていきました。

1950年代末、西ドイツのGNPは世界第2位に躍進し「経済の奇跡」と呼ばれましたが、その背景にはドイツ特有のデザインシステムが関与したことが考えられます。世界で最も古い歴史を持つセーリング・フェスティバル「キールウィーク」、1972年のミュンヘンオリンピック、カッセルで5 年に一度開催される現代美術展「ドクメンタ」などスポーツや文化における国家的イベントのイメージを形成する上でも、グラフィックデザインは大きな役割を果たしました。

本展ではポスター約130点、その他冊子、雑誌などグラフィック関係の小品約250点で、戦後西ドイツにおけるグラフィック表現の魅力に迫ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年10月26日(土)~2025年2月24日(月・振)
会場 西宮市大谷記念美術館 Google Map
住所 兵庫県西宮市中浜町4-38
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 水曜日 
水曜日、年末年始 2024年12月23日(月)~2025年1月3日(金)
観覧料 一般 1,200円(1,000円)
高大生 600円(400円)
小中生 400円(200円)
  • ※団体料金は各料金から100円割引(20名以上)、( )内は前売料金
    ※前売券はローソンLoppi(L コード55991)または、西宮市大谷記念美術館にて販売。10月25日(金)まで
    ※西宮市内在住65 歳以上の方は600円、西宮市内在住の一般の方は1,000円(いずれも要証明書呈示)
    ※ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料
    ※心身に障害のある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)
TEL0798-33-0164
URLhttp://otanimuseum.jp

西宮市大谷記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

西宮市大谷記念美術館 西宮市大谷記念美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

ハンス・ヒルマン 映画「長距離ランナーの孤独」 1966年 ポスター © Marlies Rosa-Hillmann

ヴォルフガング・シュミット 映画「カプリオーレン」 1963年 ポスター

ハンス・ヒルマン 映画「悪魔の美しさ」 1964年 ポスター © Marlies Rosa-Hillmann

ミヒャエル・エンゲルマン T2 1963年 ポスター © Echo Engelmann

ヴォルフガング・シュミット バウハウス 思想 / 形 / 目的 / 時間 展 オスナブリュック文化歴史博物館 1964年 ポスター

ハンス・ヒルマン キール ウィーク 1964 1964年 ポスター © Marlies Rosa-Hillmann

ピエール・メンデル、クラウス・オベラー(メンデル+ オベラー)『Gebrauchsgraphik』1964年3月号 1964年 雑誌表紙 © Pierre Mendell Design Studio

ハインツ・エーデルマン イヴ・モンタン『 シャンソン』 1963年 レコードジャケット © Valentine Edelmann

ヴィリー・フレクハウス 『twen』1959年10月号 1959年 雑誌表紙

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE