3.0
日本の美
静かな館内で、じっくりと見ることができました。和食は、器も料理のうち。さまざまな形や色合いの器を見ながら、自分だったら何を盛りつけるかなと思いをめぐらせて楽しみました。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と770の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
3.0
静かな館内で、じっくりと見ることができました。和食は、器も料理のうち。さまざまな形や色合いの器を見ながら、自分だったら何を盛りつけるかなと思いをめぐらせて楽しみました。
3.0
日本工芸の新しい風といえるのかも。 染め物の型紙を使った作品は、ステキでした。伝統のわざの進む道のひとつを見せてくれたようです。クールジャパンかな。
5.0
赤の色が何とも言えず、奥深く美しい。
何度も見たことがある浮き世絵もありますが、
こんなにきれいだったかな。
江戸名所百景の後期の展示作品も見てみたくなります。
4.0
染色家で「人間国宝」の芹沢銈介の作品が、他種類にわたって、たくさん並んでいました。中でも、数々の絵暦(カレンダー)は、いまでも飾って使いたい、アイデア満載の素晴らしいものでした… Read More
3.0
三井家のお宝をたくさん見てきました。ひな人形は、代々受け継がれるというのではなく、○○ちゃんのお雛様セットとしてしつらえてあって、三井家の豊かさに驚くと共に、いろいろな種類のひな人形を楽しんできました。
4.0
西洋画は、著名な画家の作品がならんでいて、美術の教科書を見ているようでした。
やはりエル・グレコの「受胎告知」は、必見です。日本の作家では、棟方志功の版画は、見応えがあり、おす… Read More