3.0
「かわいい」がみっしり
カラフルでキラキラなアイテムを文字通り四方八方に散りばめた「蜷川ワールド」全開の展示でした。「映えスポット」が沢山用意されていて、可愛いお嬢さん方が華やかさを更に盛り上げていました。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と780の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
3.0
カラフルでキラキラなアイテムを文字通り四方八方に散りばめた「蜷川ワールド」全開の展示でした。「映えスポット」が沢山用意されていて、可愛いお嬢さん方が華やかさを更に盛り上げていました。
4.0
アトリエの再現エリアやインタビュー映像、おもちゃなど、木彫以外の展示も多く、ファンにとっては嬉しい展覧会でした。同時開催されている「名作コレクション+舟越桂選」では舟越さんが顔部… Read More
5.0
この展覧会に来ると「やっぱり紙の本はいいなぁ」と思います。出版業界全体が厳しい中、このような催しが毎年行われ、たくさんの人が足を運んでいるのを見ると、どうか末永く続いて欲しいと… Read More
4.0
エントランスの印象は大きく変わっていますが、展示エリアは大きく変わったという感じはしませんでした。おなじみの「加彩婦女俑」も、しっかり回っていて、ほっこりさせてくれます。素晴ら… Read More
4.0
教科書に載っているような有名画家の作品を、丁寧な解説付きで観ることができる贅沢な展覧会です。画家の解説では時代背景にも触れられており、芸術家たちが戦争や政変に翻弄されていたこと… Read More
5.0
1960年代のファッションやデザインを見ると「レトロ」な印象を受けることが多いように思います。倉俣さんの作品には、そういった「昔っぽさ」を感じませんでした。
本人自ら「機能的でない家… Read More
5.0
少し見た感じでは「美しい布か和紙を貼り付けたのでは?」と思う程、繊細で美しい彩色でした。今回は平櫛田中さん関連の彩色作品も展示されているのでキャッチコピーにも使われていますが、… Read More
5.0
テオ・ヤンセンが創り出したストランドビーストはプラスチックチューブやペットボトルなど、身近な素材で作られた「生き物」です。ストランドビーストは進化の段階(素材や機能)によって年代… Read More
4.0
ギリシャ彫刻のようなイケメン風から如来型まで、色んな表現の弥勒菩薩を堪能しました。色んな時代、様々な国の文化、時には他宗教の影響も受けている仏像を見ると、人の生活とのつながりを… Read More
5.0
ポスターの作品に惹かれて訪れましたが、予想していたより原画が小さくて驚きました。細かく描き込んでいるのに息苦しさを感じないのは構成や色使いが洗練されているからかと思います。
メル… Read More