マイページTOP

goliath

@goliath

展覧会の感想・評価一覧

浮世絵現代

浮世絵現代

東京国立博物館|東京都

会期:

5.0

版画の基礎的な知識が身に付く展示です

漫画家、画家、アーティストなど国内外問わず様々な作家の版画作品を見ることができる展示です。あまり版画には詳しくなかったのですが、制作工程や作家のインタビュー映像など丁寧に説明と… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
kage0512さん、morinousagisanさん、Camdenさん
小西真奈 Wherever

小西真奈 Wherever

府中市美術館|東京都

会期:

4.0

踊る絵筆と豊かな色彩

平日の午後だったこともあり、人は全然いなくてストレスフリーで鑑賞できました。
特定の場所を描いているのだろうけど、タイトルは無題だったり対象物だったりするのでどこの場所を描いてい… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Camdenさん
デ・キリコ展

デ・キリコ展

東京都美術館|東京都

会期:

4.0

ゲシュタルト崩壊

人気の展示のようなので、金曜日の夜間開放日を狙って行きました。
東京都美術館の企画展としてはだいぶ空いてるように感じたので、ゆったりと落ち着いて鑑賞したい人は金曜日の夜がオススメ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
fumiko773さん、morinousagisanさん、karachanさん、holy0408さん
サロン展 渋谷区立松濤美術館所蔵  土地の記憶と記録 風景を巡る旅

4.0

所蔵品展と公募展の同時開催

相変わらずここの美術館の佇まいはいつ来ても美しいですね。
今回の展示は2階が「渋谷区立松濤美術館所蔵 土地の記憶と記録 風景を巡る旅」の開催で、1階は「2024 松濤美術館公募展」の開催… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん
MOTコレクション 歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス

5.0

藤牧義夫目当てで

藤牧義夫の傑作「隅田川両岸画巻」。
以前に一度見たことがあるのですが、やっぱり何度見ても感動する絵です。
描写が細かいだけでなく、画面がシームレスに繋がっており、かつ日本画的な描… Read More

MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ

4.0

暗闇の中で味わう没入感

特によかったのは後藤映則さんの作品。
とにかく真っ暗な暗闇の中で展開される作品は、人がこの世に生まれてから死ぬまでの一生というか、輪廻転生を表現しているようにも見えました。
ただ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん
荘司 福 旅と写生/ドローイング

4.0

小規模ながら見応え充分

おそらく世間一般にはあまり知られていないであろう荘司福という日本画家の展示です。
本画だけでなく下図やスケッチなども展示されていて、風景を見て何を取捨選択しているのかという過程ま… Read More

ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン

3.0

人によっては肩透かしを食らうかも

今までの彼の美術館での個展通り、どうも単純に完成が間に合わなかっただけなのでは?という絵が多い気がしてなりません。笑
最初のアトラクション的なインスタレーションや、すゞしろ日記の… Read More

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE