倉俣史朗のデザイン
――記憶のなかの小宇宙

世田谷美術館

  • 開催期間:2023年11月18日(土)~2024年1月28日(日)
  • クリップ数:59 件
  • 感想・評価:5 件
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-2
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-3
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-4
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-5
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-6
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-7
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-8
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-9
倉俣史朗《ミス・ブランチ》1988年 富山県美術館蔵 撮影:柳原良平 
© Kuramata Design Office
倉俣史朗《抽斗の椅子》1967年 富山県美術館蔵
© Kuramata Design Office
倉俣史朗《硝子の椅子》1976年 京都国立近代美術館蔵 
© Kuramata Design Office
倉俣史朗《ハウ・ハイ・ザ・ムーン》1976年 富山県美術館蔵 撮影:柳原良平 
© Kuramata Design Office
倉俣史朗《アクリルスツール(羽毛入り)》1990年 京都国立近代美術館蔵 
© Kuramata Design Office
倉俣史朗 ショップ「スパイラル」 1990年 撮影:淺川敏 
© Kuramata Design Office
倉俣史朗 イメージスケッチ「猫とHow High the Moon」 1980年代 クラマタデザイン事務所蔵 
© Kuramata Design Office
倉俣史朗 イメージスケッチ「ミス・ブランチ」 1980年代 クラマタデザイン事務所蔵
© Kuramata Design Office
倉俣史朗 スケッチブック「言葉 夢 記憶」より 1980年代 クラマタデザイン事務所蔵 
© Kuramata Design Office
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 世田谷美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

倉俣史朗(1934-1991、1978年以降は世田谷区在住)は、1960年代以降のデザイン界において、世界的に高い評価を受けたデザイナーです。富山県美術館所蔵の椅子《ミス・ブランチ》(1988年)に代表されるように、アクリル、ガラス、建材用のアルミなど、従来の家具やインテリアデザインの世界では用いられなかった工業素材に独自の詩情を乗せた仕事は、特に1970年代以降、世界的な注目を集めました。

1991年の没後もなお、比類ないデザイナーとして揺るがない評価を保っている倉俣ですが、国内美術館での紹介は数多いとは言えません。没後5年に原美術館から始まり、世界巡回をした回顧展(1996年)の後は、21_21デザインサイトでのエットレ・ソットサスとの二人展(2011年)がありました。しかし、埼玉県立近代美術館(2013年)以降、大きな展覧会は開かれていません。

本展では、作家の内面やその思考の背景による「倉俣史朗自身」を一つの軸としつつ、その「倉俣史朗自身」と紐づけながら初期から晩年までの作品を紹介することを試みます。2021年に没後30年を経たことも一つの契機として、同時代を生きた世代だけではなく、若い世代にも倉俣史朗という人と仕事を伝える機会となるでしょう。

◆ 倉俣史朗
1934年に東京で生まれる。駒込の理化学研究所内で育った幼年期の思い出と、第二次世界大戦中の疎開先での光景が、その後の倉俣のデザインに通底し続けた。1965年の独立後は、次々と話題となる店舗デザインを発表し、同時代の美術家とも親しく交流した。1980年以降はイタリアのデザイン運動「メンフィス」に参加。その中心となったデザイナーのエットレ・ソットサスは、「ほかのデザイナーが電報を打っている時に、シローだけが俳句を詠んでいた」と語った。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年11月18日(土)~2024年1月28日(日)
会場 世田谷美術館 Google Map
住所 東京都世田谷区砧公園1-2
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日 
年末年始 12月29日(金)~2024年1月3日(水) 
2024年1月9日(火)
※ただし、2024年1月8日(月・祝)は開館
観覧料 一般 1,200円
65歳以上 1,000円
大高生 800円
中小生 500円
  • ※( )内は20名以上の団体料金。事前に電話でお問い合わせください
    ※障害者の方は500円。ただし、小中高大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料(予約不要)
    ※未就学児は無料(予約不要) 
    ※高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものを要提示
TELハローダイヤル:050-5541-8600
URLhttps://www.setagayaartmuseum.or.jp/

世田谷美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

世田谷美術館 世田谷美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

まさに"記憶の中の小宇宙"です。

素晴らしいのは、作品と合わせるようにスケッチや言葉を交え紹介されている展示構成です。
倉俣史朗の思考を読み取りながら観る事ができます。

透明な椅子のなかに赤い薔薇を閉じこめた、ミス・ブランチを見た時に感じる、えもいわれぬ幸福感など、倉俣さんの仕事には、いつもユーモアと遊び心と挑戦があり、感銘を受けました。

見終わった後に、良い気分になる展示だと思います。

ハウ・ハイザ・ムーンなど一部の作品は撮影可能ですが、ミス・ブランチは撮影不可なのが残念でした。

平日でも賑わっていたので会期末はそこそこ混むのではないでしょうか。

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん、micco3216さん、morinousagisanさん、uchikoさん

5.0

家具の中に封じ込められた思い

とても美しい家具たちとの出会いの体験でした。引き出しの中身って、人の心の中身のようで‥‥機能性だけを備えた道具としてだけでない、存在感のある家具たちを作り続けた、その仕事の一端を垣間見ることが出来たように思えました。

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん

5.0

倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙

古さを感じない、或いは、わざと懐かしめのデザインを現代芸術家が狙ったように感じさせる、現役感満載の作品群を観て、倉俣史朗の凄さを感じました。
生活感を感じさせないデザインなので、ホテルや飲食店で使ってみたいと思うものが多かったです。
映像で紹介される、実際に倉俣氏のデザインを用いた店舗を見ると、今も普通に存在していておかしくない(というか、存在すべき)デザインばかりでした。

特に、実物が展示されているガラスのバーカウンター、どこかのバーで使用してくれないかしら。

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん

4.0

意表を突くデザイン

週末の11時前に訪問。若い人が多かったです。それもデザイン系の勉強をしてそうな感じの人がじっくり見ていました。最初のスペースは窓が開放され、テーブルや椅子がレイアウトされています。ガラスがコンクリートにはまり込んでいるものなど、興味を惹かれます。次の部屋からも実際にデザインした引き出し、透明なタンスなど面白いです。特にガラスで出来た椅子や、アクリルで羽を閉じ込めたスツール、そして最も有名であろうミス・ブランチが3点も展示されており、圧巻でした。倉俣史郎氏は知りませんでしたが、実用とは正反対のデザインに目を見張りました。ショップでも高額ですが、素敵なデザインのものが購入できます。今後結構混雑すると思いますのでお早めに。

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん、黒豆さん

4.0

解放感

倉俣史朗、良かったです。
知らない作家だなぁと思っていましたが意外と目に触れていたんですね。
軽やかで浮遊感があり、機能美とは真逆な感じのデザインが新鮮でした。
インテリアデザインってこんなにも自由でイイんだなぁ。
照明も良くてイイ作品は影さえもキレイだ。
最初の外光を取り入れた展示室の4作品は写真撮影可能。ロビーの椅子は座れます。座り心地は良くないです。
作家の私物展示も良いです。ガルシアマルケス、ボルヘス、キース・ジャレットなんかが好みなんですね。
観終わると心地よい爽やかさが感じられる素敵な展覧会です。

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん、karachanさん、morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都世田谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

倉俣史朗《ミス・ブランチ》1988年 富山県美術館蔵 撮影:柳原良平 
© Kuramata Design Office

倉俣史朗《抽斗の椅子》1967年 富山県美術館蔵
© Kuramata Design Office

倉俣史朗《硝子の椅子》1976年 京都国立近代美術館蔵 
© Kuramata Design Office

倉俣史朗《ハウ・ハイ・ザ・ムーン》1976年 富山県美術館蔵 撮影:柳原良平 
© Kuramata Design Office

倉俣史朗《アクリルスツール(羽毛入り)》1990年 京都国立近代美術館蔵 
© Kuramata Design Office

倉俣史朗 ショップ「スパイラル」 1990年 撮影:淺川敏 
© Kuramata Design Office

倉俣史朗 イメージスケッチ「猫とHow High the Moon」 1980年代 クラマタデザイン事務所蔵 
© Kuramata Design Office

倉俣史朗 イメージスケッチ「ミス・ブランチ」 1980年代 クラマタデザイン事務所蔵
© Kuramata Design Office

倉俣史朗 スケッチブック「言葉 夢 記憶」より 1980年代 クラマタデザイン事務所蔵 
© Kuramata Design Office

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE