特別展「きもの KIMONO」

東京国立博物館

  • 開催期間:2020年6月30日(火)~2020年8月23日(日)
  • クリップ数:92 件
  • 感想・評価:9 件
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-2
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-3
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-4
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-5
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-6
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-7
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-8
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-9
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-10
重要文化財 振袖 紅紋縮緬地束熨斗模様 江戸時代・18世紀 前期展示 京都・友禅史会蔵
重要文化財 縫箔 白練緯地四季草花四替模様 安土桃山時代・16世紀 前期展示 京都国立博物館蔵
陣羽織 黒鳥毛揚羽蝶模様 織田信長所用 安土桃山時代・16世紀 東京国立博物館蔵
重要文化財 小袖 黒綸子地波鴛鴦模様 江戸時代・17世紀 東京国立博物館蔵
見返り美人図 菱川師宣筆 江戸時代・17世紀 東京国立博物館蔵
重要文化財 小袖 白綾地秋草模様 尾形光琳筆 江戸時代・18世紀 東京国立博物館蔵
重要文化財 振袖 白縮緬地衝立梅樹鷹模様 江戸時代・18世紀 東京国立博物館蔵
振袖 淡紅綸子地宮殿模様 昭和時代・20世紀 千葉・国立歴史民俗博物館蔵
TAROきもの 岡本太郎原案 昭和49年頃(1974頃) 東京・岡本太郎記念館蔵 撮影:堤 勝雄
友禅訪問着 白地位相割付文 「実り」 森口邦彦作 平成25年(2013) 前期展示東京・株式会社三越伊勢丹蔵
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1
特別展「きもの KIMONO」 東京国立博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

日本の美意識を色と模様に表した「きもの」。その原型である小袖(こそで)は、室町時代後期より、染や刺繍、金銀の摺箔(すりはく)などで模様を表し、表着(おもてぎ)として花開きました。

きものは、現代に至るまで多様に展開しながら成長し続ける日本独自の美の世界を体現しています。

本展では、信長・秀吉・家康・篤姫など歴史上の著名人が着用したきものや、尾形光琳(おがたこうりん)直筆の小袖に加え、きものが描かれた国宝の絵画作品、 さらに現代デザイナーによるきものなど200件以上の作品を一堂に展示。

800年以上を生き抜き、今なお新たなファッション・シーンを繰り広げる「きもの」を、現代を生きる日本文化の象徴として展覧し、その過去・現在・未来を見つめる機会とします。

【「きもの展」記者発表会レポート】
きものの壮大な歴史絵巻が繰り広げられる、初めての大規模きもの展、特別展「きもの KIMONO」が、東京国立博物館で開催決定!鎌倉時代から現代までを通史的に総覧し、着物文化の未来を占う。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年6月30日(火)~2020年8月23日(日)
  • 2020年4月14日(火)~6月7日(日)の会期を予定していた本展は、新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、開幕が延期となっていましたが、上記に会期変更の上、開催が決定しました。※会期等は今後の諸事情により変更する場合がありますので、お出かけの際には、事前に公式サイトをご確認ください。
会場 東京国立博物館 Google Map
展示室東京国立博物館 平成館
住所 東京都台東区上野公園13-9
時間 9:30~17:00
  • ※会期中の金曜・土曜は21:00まで開館
    ※開館時間、休館日は新しい会期で今後変更の可能性があります。
    ※夜間開館など見送りの可能性もあるので、お出かけ前に公式サイトでご確認ください。
休館日 月曜日 
※ただし2020年5月4日(月・祝)は開館
観覧料 一般 1,700円 (1,500円/1,400円)
大学生 1,200円 (1,000円/900円)
高校生 900円 (700円/600円)
中学生以下 無料
※事前予約(日時指定券)が導入予定です。
  • ※( )内は前売り/20名以上の団体料金
    ※障がい者とその介護者一名は無料。入館の際に障がい者手帳などを要提示
    東京国立博物館キャンパスメンバーズ会員の学生の方は、当日券を1,000円(1,200円から200円引き)で購入できます。正門チケット売場(窓口)にて、キャンパスメンバーズ会員の学生であることを申し出、学生証を要提示
    ※本展観覧券で、会期中観覧日当日1回に限り、総合文化展(平常展)も観覧できます
TEL03-5777-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://kimonoten2020.exhibit.jp/

東京国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

東京国立博物館 東京国立博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

展示は最高! だけど、気を付けて欲しい。

今までこんなに「着物」を見たことがあっただろうか?と思うぐらい、展示物が多かったです! 信長・秀吉・家康の陣羽織はいずれも数百年たっているのに、こんなに綺麗に残っているの?と驚いたし、小袖の刺繍も日本人の細かさが反映されているのか素晴らしい。個人的には、火消半纏が可愛かった!
今回、新型コロナで行くのを迷っていたものの、人数制限をし且つ予約制だったこともあり、母親と共に行きましたが・・・普段の特別展と変わらない人数。展示品の前ではやはり「密」そのものでした。解説文や展示物をしっかり見たいとそうなりますよね・・・。
残念ながら、しばらく東京国立博物館には行けません(涙)

4.0

豪華絢爛な着物に癒されます

日本のアートは着物にあったんだと眼から鱗が落ちるとは、このことでしたね。当時の権力者が粋な姿を見せるファッションとして着物があり、これが実にアートなんです。
尾形光琳先生が描いた小袖 白綾地秋草模様は、パンフよりも薄いピンク色になり、危なく見落とすところでした。
信長さんが所有していた陣羽織 鳥毛揚羽蝶模様 は、少し痛みが激しく厳しい環境の中、よくこの時代まで継承してくれたと感動しました。
そして、最も感動したのが、篤姫が所有していた小袖 萌黄紋縮緬地雪持竹雀模様です。こちらもパンフでは表しきれない立体感が圧倒的で、目を奪われること間違いないです。
着物姿の方が多く来場されていて、華やかな展示でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
Kimusan5057さん

5.0

ゴージャス

日時予約制で、入場人数はほぼ適正な感じにコントロールされています。
そうでなかったら大行列で観れないようなタイプの展覧会です。
鎌倉時代のものから、近代まで、素晴らしい内容で、数も、内容も豪華絢爛。
光琳の秋草の小袖が目玉ですが、天璋院や和宮の所蔵も、大正モダンも素敵、火消し袢纏が素晴らしいです。信長の陣羽織が見れるなんて、すごいです。
展示の仕方も、多くの方が見やすいように、トーハクの大きな空間を上手に使って、高さのある展示です。
オリンピックの外国人向けの企画だったのでしょうけれども、日本の美意識が隅々まで満ちております。

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん

4.0

日本人の感性

今の日本人的な感性は絢爛豪華な衣装より奢侈禁止のお達し以後に育まれた気がした。天下三傑の衣装をみることもできて満足。

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん

5.0

行って良かった

コロナ禍が気になりましたが、行って大正解でした。最初から最後まで素敵な着物ばかりで、よくぞこんなに集まったものです。

お目当ては、光琳の冬木小袖と、信長・秀吉・家康・篤姫・和宮の所用と伝わる羽織や着物でしたが、男前すぎる粋な火消半纏、華麗だけれど重そうな太夫の髪飾り一式、明治・大正・昭和のモダンな着物たち、絵画の連作を見ているような久保田一竹「光響」と、見どころが満載。
これからも大事に、後の世に伝えていただきたいと思います。ほんと、行って良かったです。

第1会場、第2会場、どちらも見ごたえがあります。第2会場は天井の高さまでいっぱいに展示されているコーナーもあるので、双眼鏡などがあるとよく見えます。会場はやや冷房がきいていました。

2時間かかりましたが、まだまだ見たいとも思い、めったに買わない(本棚がぱんぱん)図録(3000円)を購入。図録を入れる厚手のビニール袋が有料(5円)。大事に持ち帰りしたく、「しまった・・・エコバック忘れた」と一緒に購入。

本館の常設展は、1階と2階の一部が公開。国宝の地獄草子、孔雀明王像が展示されていました。1階の刀剣室の大包平に列が・・・。特別展のあとで常設展を全部回るには元気が足りず、絵画を中心に急ぎ足で拝見。はしごする時は、展示替えもあるし、事前に展示作品をチェックしたほうが良いですね。

期間を変更し、開催していただいたことに感謝です。後期も行きたいなー、感染が拡大しませんように。

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん、Audreyさん

5.0

二度と無い(かも知れない)展覧会です

趣味でアンティーク着物を着るので、とても楽しみにしていた展覧会です。
無事に開催されて本当に良かったです。

約300件の作品が、鎌倉時代から現在までの時代に即して展示されています。
よくぞ800年もの間、綺麗な状態で残っていてくれた(修復されているでしょうけど)、
よくぞこれだけの数を集めてくれたと言う思いで一杯です。

篤姫や和宮、信長、秀吉、家康が着用した着物を観ては、それぞれの人となりに思いを馳せたり、
火消半纏を観ては、命がけて火中に飛び込む男気を感じたり。
着物だけでなく、屏風や絵画、根付、帯留等も有ります。

未来へ繋げる現在の着物には久保田一竹、岡本太郎、YOSHIKI (X JAPAN)らの作品も。

アンティーク着物好きとしては何と言っても大正・昭和時代のコーディネートが
一番テンションが上がりました。
18体のトルソーがずらりと並ぶ展示は、まさにランウェイ!!

着物は衣服であると同時に、絵画や工芸品でもあると感じました。
この多様性を持って、800年後、どの様な「着物」が残されているのでしょうか。

状況が許す限り後期も行きます!

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん

5.0

着物勢ぞろい

とにかく、ここまで着物を集めることができるのがすごい!!呉服市のようにありとあらゆる時代と手法で作られた、ものすごい量の着物が所狭しと並んでいます。会場中がカラフルで、色の鮮やかさと細かい刺繍や織の技術に感嘆しながら、どんどん鑑賞できます。点数がとにかくおおいので、ゆっくり時間に余裕をもっておでかけになることをお勧めしたいです。

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん、Audreyさん

5.0

光響に痺れる

KIMONO展、凄かったです。
トーハクお得意の圧倒的物量で押しまくるストロングスタイルの特別展です。

超期間限定の松浦屏風が観たくて早めに行きましたがいやいや光琳すらも霞むくらい
第2会場が素晴らしすぎました。
火消半纏のあのクールさはなんでしょう、最高にカッコイイ!
時代は変わっても人は変わらないんですね、全男子憧れ。

それに最終盤の久保田一竹の《光響》インスタレーション、泣けました。
本展覧会一番のハイライトです。

日時指定制、平成館入館時にも小分け入場で少々待ち時間発生します。
午前早めに入った場合は混み合う第1会場は避けて第2からもアリかも。
午後遅めのほうが快適に観られるのではと推測。
第2は露出展示が多く空調がかなり効いているので羽織るものがあると良いです。

ハズレ展覧会だと思っていてスミマセン、グレイトです。

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん、シンディさん

4.0

展示品の多さに圧倒されました。

30日から始まるイベントに初日を予約。午前中に行ってきました。
1番楽しみにしていたのは「見返りリラックマ」を買うこと。
半年前から会える日を楽しみにして、やっとうちの子になりました。
第1会場は安土桃山時代からの江戸時代迄の小袖から打掛等が多数。
テレビの時代劇で観る衣装とはかなり違う。
第2会場の久保田一竹の辻が花シリーズが見事でした。


THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都台東区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財 振袖 紅紋縮緬地束熨斗模様 江戸時代・18世紀 前期展示 京都・友禅史会蔵

重要文化財 縫箔 白練緯地四季草花四替模様 安土桃山時代・16世紀 前期展示 京都国立博物館蔵

陣羽織 黒鳥毛揚羽蝶模様 織田信長所用 安土桃山時代・16世紀 東京国立博物館蔵

重要文化財 小袖 黒綸子地波鴛鴦模様 江戸時代・17世紀 東京国立博物館蔵

見返り美人図 菱川師宣筆 江戸時代・17世紀 東京国立博物館蔵

重要文化財 小袖 白綾地秋草模様 尾形光琳筆 江戸時代・18世紀 東京国立博物館蔵

重要文化財 振袖 白縮緬地衝立梅樹鷹模様 江戸時代・18世紀 東京国立博物館蔵

振袖 淡紅綸子地宮殿模様 昭和時代・20世紀 千葉・国立歴史民俗博物館蔵

TAROきもの 岡本太郎原案 昭和49年頃(1974頃) 東京・岡本太郎記念館蔵 撮影:堤 勝雄

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE