
兵庫県立美術館の”風のデッキ”に青木野枝さんの鉄の彫刻が設置されました。
2025年1月17日神戸の震災から30年が経ちました。兵庫県立美術館(以下「県美」)では、『阪神・淡路大震災30年 企画展1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち』を開催中です。昨年12…
- 7
- 1
- VIEW577
- by morinousagisan
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と801の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
2025年1月17日神戸の震災から30年が経ちました。兵庫県立美術館(以下「県美」)では、『阪神・淡路大震災30年 企画展1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち』を開催中です。昨年12…
兵庫県立美術館で阪神・淡路大震災30年 企画展「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」が開催中です。※展示作品は一部撮影可昨年12月にあったイベントに参加しました。あれから30…
2010年から「六甲ミーツ・アート芸術散歩」として始まった神戸・六甲山頂を現代アートで巡る芸術祭は、今年15回目を迎えて今回のテーマは「新しい視界」、アーティストとともに…
神戸アートマルシェ2024が、今年は4月19日(金)-21日(日)に神戸メリケンパークオリエンタルホテルの9Fで開催されました。なんだか徐々に開催される階が下がってきているような気…
それに先立ちプレスプレビューに参加してきましたので、ご報告いたします。コロナ禍の以前は、夏の終わりから晩秋まで六甲山上で開催されてきた現代アートイベントは毎年の楽し…
電車から眺めていた風景、気になっていました。電車で西に向い、繁華街の三宮、元町を過ぎて・・・須磨で一端視界は広がります。駅のホームに立てば、目の前には海水浴場です。…
神戸アートマルシェ@神戸メリケンパークオリエンタルホテルが5月12日~14日に開催されました。気持ちのいい季節に、メリケンパークにあるホテルの13階で開催されるアートフェ…
神戸リパブリックアートプロジェクト #KORPA「パブリック」に「アート」はすでにある。わたしたちが見落としていた”古くて新しい”神戸を発見しよう。神戸出身のコンテポラリー…
「神戸アートマルシェ2022」大雨予報がある平日の初日に伺ってきました。コロナ禍で、混んでないかなぁと思って。会場は、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、前に海が広が…
山陽本線住吉駅から六甲ライナーに乗り換えて六甲アイランドへ渡る。2月でも晴れ渡り気持ちのいいお天気で、山側を振り返っても、瀬戸内海を眺めても窓から見える景色も気持ち…