4.0
見応えは十分
平日に訪問しました。
お目当ての上村松園に期待していましたが、時代ごとに展示された作品はどれも美しく、うっとりと見入ってしまいました。
施設が古いのか、展示室をぐるぐると歩き回ら… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と822の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
平日に訪問しました。
お目当ての上村松園に期待していましたが、時代ごとに展示された作品はどれも美しく、うっとりと見入ってしまいました。
施設が古いのか、展示室をぐるぐると歩き回ら… Read More
5.0
平日夜に訪問。
上村松園に惹かれて行きましたが、日本画も工芸も美しかったです。他の人が目立たない照明も良い。
5.0
永青文庫の名品が目白押し。時代の変遷なども理解できました。展示数も多かったと思います。行ってよかったです。
5.0
休日に伺いましたが、ウェイティング無しで入館できました。有名な作品や由緒ある作品が並んでいます。若冲ファンは行くべきでしょう。
5.0
土曜日に行きましたが30分並びました。
展示室も混んでいました。
最初のデジタル再現Vは醉うひともいそうですが、見て損はないと思います。本物よりも鮮明です
5.0
日曜日に行きましたが混んでいました。
アクセスは悪いですが、それに見合う展示だと思います。文豪たちの書簡のほか、画壇を牽引した名だたる画家の作品も多くある印象で、知識がなくても楽しめます。
クイズラリー?でシールをもらえます。
3.0
世田谷美術館には初めて足を運びましたが、用賀駅からも千歳船橋駅からも遠くて驚きました。案内の矢印が出ているので迷うことはないですが、待ち合わせで焦りました笑
ビラを一読して鉄道関… Read More
5.0
会期初日に訪問しましたが大盛況です。
東京富士美術館に行くのは初めてでしたが、常設展を見きれなかったことが悔やまれます。ボリュームたっぷりです。
現代まで創作が続いている、多様な… Read More
5.0
土曜日に訪問しました。ぼちぼち混んでいたように思います。
光の演出を目立たせるために展示室が薄暗く、まるで信仰空間のようでした。
心が浄化されたと思います。
30分刻みで上演されるの… Read More
5.0
陶磁器は素人でしたが、対応年表なども用意されていて、親切な展示だったので楽しめました。展示品のひとつひとつの個性が際立っていた印象です。