5.0
月が煌煌と輝いていました
会場に入ってすぐ左側にある3枚の大作に圧倒されました。
シルクロードを行くキャラバン 西・月
満月の月がまるで辺りを照らし出すぐらい明るく描かれています。
171㎝×364㎝の絵… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と718の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
会場に入ってすぐ左側にある3枚の大作に圧倒されました。
シルクロードを行くキャラバン 西・月
満月の月がまるで辺りを照らし出すぐらい明るく描かれています。
171㎝×364㎝の絵… Read More
5.0
昭和45年6月 絵が趣味の主人に誘われて
札幌の丸井デパートで開催されていた全道展に行った時の事。
殆ど抽象画ばかりの美術展で油絵具のにおいに
頭が痛くなってきた時に観たのが神田日… Read More
東京都
4.0
年齢的に常設展は無料で見られるので、リニューアルオープン以来初めて観てきました。
前庭は本当にさっぱり、すっきりし過ぎに思えるほどでした。
指して混んでいなかったので、1番好きな… Read More
青森県
4.0
大人の休日俱楽部パスを利用して仙台・八戸・青森と旅行し、
三内丸山遺跡を見た後、歩いていきました。
常設展はパスの割引がきいて410円はうれしい値段です。
入ってすぐ目に入… Read More
東京都
4.0
昔の東京駅にはアメリカ カーネギー社とイギリスの製鉄会社の鉄骨や耐火レンガが使われていた。
第2次世界大戦でのアメリカ軍による空襲でも崩れ落ちなかったのは皮肉な事実。
今でも当時… Read More
埼玉県
4.0
入場料も都内よりは安く、駐車場も無料になるので車で気軽に行けるてんがいいです。
平山郁夫展も観るのを楽しみにしています。
ここから蔵造りの街並みも、散歩がてら歩いて行けます。
北海道
4.0
北海道育ちなので、神田日勝の「室内風景」
岩橋英遠の「道産子追憶の巻」等が無性に見たくなります。
他 小川原脩、岩船修三、など北海道出身者の絵は観ていると優しい気持ちになれます… Read More