隈研吾の「コツゴツ」哲学
過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ

姫路市立美術館

  • 開催期間:2024年12月7日(土)~2025年2月2日(日)
  • クリップ数:6 件
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-2
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-3
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-4
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-5
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-6
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-7
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-8
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-9
TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen
TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen
TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen
TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen
V&A Dundee
©隈研吾建築都市設計事務所
ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム
©隈研吾建築都市設計事務所
はづき茶屋(摩尼殿から望む)
©書寫山圓教寺
隈研吾
©Designhouse
髙田賢三(左)と隈研吾(右)
©Kengo Kuma & Associates
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1
隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ 姫路市立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「姫路は日本建築の聖地である」と言う隈研吾は、2021 年より当地の姫路城、書寫山圓教寺そして姫路市立美術館の三大建築美に向き合い、その本質を独自のオノマトペ表現で「姫路城はツンツン、圓教寺はパラパラ、姫路市立美術館は「コツコツ」と読み解きました。そして複数のプロジェクトを経た2024年度、空間と時間の概念を併せ持つオノマトペ「コツコツ」とそれを発展させた「コツゴツ」という造語を通じて、隈はその最新の境地を展観します。

本展では、隈がリノベーションを行ったパリの旧髙田賢三邸を再現した新作の模型、映像やモックアップ、髙田の作品・遺愛品で構成されるインスタレーション、その他建築模型やモックアップ約30点を展示し、隈と髙田の響き合うデザイン思考を紐解きます。

また、書寫山圓教寺で進行中の「はづき茶屋プロジェクト」の成果を模型として披露します。はづき茶屋は、隈が敬愛する武田五一が設計した摩尼殿に対面して建つ休憩所で、参籠者が身を清めた湯屋を起源とします。茶屋の名の由来となった開基・性空上人と和泉式部の出会いの伝説のように、武田と隈の時を超えた対話を通じて未来のはづき茶屋のイメージが展開されます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年12月7日(土)~2025年2月2日(日)
会場 姫路市立美術館 Google Map
住所 兵庫県姫路市本町68-25
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、年末年始(12月28日~1月3日)、1月14日(火)
※ただし1月13日は開館
観覧料 一般 700円(500円)
高大 400円(200円)
小中 200円(100円)
  • ※( )内は団体料金(20名以上)
TEL079-222-2288
URLhttps://www.city.himeji.lg.jp/art/

姫路市立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

姫路市立美術館 姫路市立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen

TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen

TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen

TAKADA KENZO HOUSE
©Jimmy Cohrssen

V&A Dundee
©隈研吾建築都市設計事務所

ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム
©隈研吾建築都市設計事務所

はづき茶屋(摩尼殿から望む)
©書寫山圓教寺

隈研吾
©Designhouse

髙田賢三(左)と隈研吾(右)
©Kengo Kuma & Associates

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE