歌と物語の絵
―雅やかなやまと絵の世界

泉屋博古館

  • 開催期間:2023年6月10日(土)~2023年7月17日(月・祝)
  • クリップ数:16 件
  • 感想・評価:3 件
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-2
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-3
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-4
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-5
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-6
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-7
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-8
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-9
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-10
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-11
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-12
《源氏物語図屏風》(左隻)江戸・17世紀
《源氏物語図屏風》(右隻)江戸・17世紀
《伊勢物語図屏風》(左隻)宗達派 桃山~江戸・17世紀
《伊勢物語図屏風》(右隻)宗達派 桃山~江戸・17世紀
《平家物語・大原御幸図屏風》 桃山・16世紀
《竹取物語絵巻》 江戸・17世紀
《是害房絵巻》 南北朝・14世紀 重要文化財
《三十六歌仙書画帖》 柿本人麻呂 松花堂昭乗 江戸・元和2年(1616)
《三十六歌仙書画帖》 伊勢 松花堂昭乗 江戸・元和2年(1616)
《柳橋柴舟図屏風》(左隻)江戸・17世紀
《柳橋柴舟図屏風》(右隻)江戸・17世紀
《扇面散・農村図屏風》(右隻) 江戸・17世紀
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1
歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界 泉屋博古館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

古来、語り読み継がれてきた物語は、古くから絵巻物など絵画と深い関係にありました。和歌もまた、三十一文字の世界が絵画化されたり、絵から受けた感興から歌が詠まれたりと、絵画との相互の刺激から表現が高められてきました。

物語絵や歌絵の特徴のひとつは、繊細な描写と典雅な色彩。宮廷や社寺の一級の絵師が貴人の美意識に寄り添い追求した「やまと絵」の様式を継承することでしょう。そして、ストーリーに流れる時間を表すかのような巻物、特別な場面を抽出してドラマティックに描き出す屏風など、長大な画面にさまざまな表現が生まれました。

古典文学は、後世の人々が自身に引き寄せて味わうことで、読み継がれ輝き続けてきました。それに基づく絵画もまた同様です。本展では、近世の人々の気分を映し出す物語絵と歌絵を、館蔵の住友コレクションから選りすぐってご紹介します。

雅やかで華麗、時にちょっとユーモラスな世界をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年6月10日(土)~2023年7月17日(月・祝)
会場 泉屋博古館 Google Map
住所 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 800円
高大生 600円
中学生以下 無料
  • ※本展覧会の入場料で青銅器館も観覧できます
    ※20名以上は団体割引20%、障がい者手帳を提示の方は介添者一名まで無料
TEL075-771-6411
URLhttps://www.sen-oku.or.jp/kyoto/

泉屋博古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

泉屋博古館 泉屋博古館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

REPORT

泉屋さんの良さがジワジワと広がっているのを感じています。

蹴上から南禅寺~永観堂~日の出うどんさんの前も通って、哲学の道に続く道沿いにある、野村美さんと泉屋さん、どちらも外の喧騒が嘘のような別天地でした。
東京の泉屋さんがリニューアルしたり、「木島櫻谷」の研究とその成果の展覧会を開…readmore

THANKS!をクリックしたユーザー
puffchumさん、uchikoさん、さいさん

REPORT

繊細な描写と点がな色彩に満ち溢れた企画展

祇園祭の賑わいを感じる7月、梅雨明け切らぬ天候の中、初訪問しました。

京都市の東端にある泉屋博古館は、雨上がりの澄んだ空気に一層緑が鮮やかで、木々の合間を通り抜けた涼やかな風が訪れた私たちを出迎えてくれました。

【歌と物語の…readmore

REPORT

ほのぼのやまと絵〜やっぱり戯画ギガって愉しい〜

6月下旬、ちょっともう初夏じゃなくて盛夏やん。。。な気温と日差しの中、初訪問。
観光客ひしめく京都ですが、東山のメイン通りから微妙に外れた場所に位置する泉屋博古館は土曜でもスルスル入館できました。
今回の【歌と物語の絵】は、…readmore

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、Sukekiyo-Acckermanさん、さいさん
  • VIEW283
  • THANKS3
  • BY uchiko

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《源氏物語図屏風》(左隻)江戸・17世紀

《源氏物語図屏風》(右隻)江戸・17世紀

《伊勢物語図屏風》(左隻)宗達派 桃山~江戸・17世紀

《伊勢物語図屏風》(右隻)宗達派 桃山~江戸・17世紀

《平家物語・大原御幸図屏風》 桃山・16世紀

《竹取物語絵巻》 江戸・17世紀

《是害房絵巻》 南北朝・14世紀 重要文化財

《三十六歌仙書画帖》 柿本人麻呂 松花堂昭乗 江戸・元和2年(1616)

《三十六歌仙書画帖》 伊勢 松花堂昭乗 江戸・元和2年(1616)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE