#名画

上村松園展の後期展示が始まりました、重要文化財の二作品が登場です。

「生誕150年記念 上村松園」@大阪中之島美術館の後期展示が始まりました。前期展示の半数ほどが展示替えとなっています。みなさんお待ちかねの重要文化財二作品《母子》(東京…

教科書に載っている国宝に会いに行こう!!「日本国宝展」@大阪市立美術館

今年の春、関西は日本美術が熱い!第3弾!あなたが見たい国宝は何?本展は、大坂で、更には公立美術館で開かれる初めての国宝展です。1. 絵画、彫刻、工芸、書跡など135件、展…

日本で伝世した宋元の仏画にひたる秋の京都 「宋元仏画―蒼海を越えたほとけたち」@京都国立博物館

秋の京都国立博物館の特別展は宋、元の仏画です。なんと渋い!日本は仏教の伝来をはじめ、古くから大陸の文化を学び受容し、日本独自の文化としても伝えてきました。進んだ大陸…

江戸っ子国芳 浪花で大暴れ

大阪中之島美術館の展覧会は多彩。モダンアートコレクションのTRIOと現代作家 塩田千春の次に始まったのは、大阪にはほぼゆかりのない歌川国芳(1797-1861)、オールラウンダーの…

特別展「法然と極楽浄土」@京都国立博物館  法然さんの願いは現在にも通ず

特別展「法然と極楽浄土」@京都国立博物館が始まり、前期展示へ連休前の金曜日の夕方に行ってきました。始まったばかりでしたので、比較的空いていてじっくり観る事が出来まし…

展覧会タイトルが長い!が、世界初公開の若冲の巻物だけではない充実の展示内容

若冲の作品が新発見されたというニュースが飛び込み、驚いたのもつかの間、更には応挙との合作の屏風の発見というニュースが流れ、見つかっていない若冲作品はまだまだあるのか…