5.0
修復が終わって
長い時間をかけて修復が終わり、東福寺での披露の映像もありました。たくさんの掛け軸が、とても美しい状態でした。現地であのようにハッキリと見ることは難しいので美術館で見れたのは良か… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
長い時間をかけて修復が終わり、東福寺での披露の映像もありました。たくさんの掛け軸が、とても美しい状態でした。現地であのようにハッキリと見ることは難しいので美術館で見れたのは良か… Read More
5.0
映像、写真では全く分からなかった部分を原画で観る事が出来ました。画材の紹介もあり、作業手順なども知ることができます。
衝撃でした、19歳から89歳の作家さんまで、個性も様々、素晴らし… Read More
5.0
55年前に描かれた作品も色彩が美しいままで、最初の作品から精密なタッチにびっくりしました。何度も安野さんの展覧会には行っているのに、まだ見たことがない作品がたくさんありました。空… Read More
5.0
今まででも百貨店での展覧会などで観せていただいてきました、あの時代にたくさんのお仕事をされ、作品を残されて良かったと思います。カラーバランスやポーズなど愛着がわくものばかりです。
5.0
予約をして会場へ、久しぶりでしたがゆっくりとじっくりと観る事が出来ました。彩色も美しくて作品のタイプもいろいろあり、堪能しました。屏風の迫力は凄かったです。
5.0
中の島美術館へは初めての訪問でした。見始めるまでに長い長いエレベーターに乗っていきました。作品への期待感は裏切られることもなく、素晴らしい作品に感動しました。久しぶりに強烈に好… Read More
3.0
作品数は多くはなかったですが、幅広い分野で割と浅めに展示という形でした。
建物は凝ったつくりですし、立地から姫路城との面白い写真も撮れます。桜のシーズンに行ったので、一日楽しく過ごせてよかった。
5.0
高知の絵金祭りに行った事があります。現地ではロウソクの火や、ちょうちんで観るという形でした。雰囲気は怖さをより感じるものでした。
ハルカスでは大きな作品もたくさん展示されていまし… Read More
5.0
現代の超絶技巧の作家さんのものと、明治、大正期の方たちの作品がボリュームたっぷりに並んでいました。木やガラスなど素材も様々で、今ではそう見ることもない象牙のものありました。昨年… Read More
4.0
点数は多くはないですが、仏像も大きなものが展示されていました。
迫力のある屏風も何点も展示されていました。空間が多い方が立体も映えるのではと思います。ふだんは別料金のコレクション展も入れたので、今回じっくり鑑賞できました。